お宮参りの産着の下は何を着せるのが正解?

お宮参りの服装_産着の下には何を着る?

お宮参りの衣装、赤ちゃんに和装の産着を着せたいとき、産着の下は何を着せれば良いの?

赤ちゃんの服装、ベビードレスの購入を迷っている方のお悩み、解決します!

本記事は、このような疑問がある方へ向けて、執筆します。

  • 赤ちゃんのお宮参り衣装(和装)の下は、何を着せれる?
  • お宮参りのためだけに「ベビードレス」を購入するのは、もったいない?
  • 産着の下はベビードレスって、本当にみんなそうなの?

この記事を読めば、

  • ベビードレスが必要か、不要かがわかる
  • 写真写りの良い服装がわかる
  • 無駄な買い物が防げる!
スタジオGRACE
馬場みのり

この記事は、数多くのお宮参り撮影をしてきたスタジオGRACEカメラマン、馬場みのりが実体験をもとに執筆します。

お宮参りの産着の下、ベビードレスじゃなきゃダメ?

結論から言えば、

  • 「正装」や「しきたり」にこだわりがないなら、お宮参りに「ベビードレス」は、なくても良い
  • 持っているなら使うと良い

では、何を着せれば良いのかと言いますと…

★衿元がスッキリしたシンプルな肌着がおすすめ!

具体的には、こんな感じの肌着が写真写りがきれいになります。

ここまでで、とりあえず結論とおすすめの肌着を紹介しましたが、詳しく知りたい方は、この先も読み進めてくださいネ!

一般的には、産着の下には「白羽二重の内着」または「ベビードレス」を着せるのが正装と言われています。

…が、最近のお宮参りでは、

  • 宗教的な儀式
  • 風習やしきたりを重んじる伝統的な行事

といった感覚は薄れ、パパ・ママ・赤ちゃんだけで参拝したり、洋装で行ったりとお宮参りの形も変わってきています。

ですので、特にこだわりがなければ、産着の下は、ベビードレスでなくてもOK。

本来の正装である「白羽二重」の内着を着せるご家庭は、ほとんどありません。

実際のお宮参りでは、産着の下にベビードレスを着せているご家庭は半数くらいです。

また、カメラマン目線で言うなら、

お宮参りと同時に記念撮影もする場合

  • 産着の下はスッキリしたシンプルな下着

が、おすすめです。

理由は、次にご説明します。

赤ちゃんの正装は白羽二重の内着とお祝い着
赤ちゃんの正装は白羽二重の内着

産着の下に「シンプルな下着」をおすすめする理由

他のサイトでは、産着の下にはベビードレスが一般的と書いてあるのになぜ?と不思議に思いますよね。

シンプルな下着が良い理由は以下の二つです。

①産着の下は見えない

お宮参りの産着をつけてしまうと、

  • 産着の下に着ているものは全く見えない
  • 写真にも写らない

②写真を撮るときは「ベビードレスを脱がせる」ことがある

撮影方法は、写真館やスタジオによって違いますので、あくまでもご参考程度に…。

お宮参りの記念撮影で、赤ちゃんお一人の写真を撮るとき、ベビードレスを脱がせることがあります。

理由は、

  • 服に赤ちゃんが埋もれてしまうから

赤ちゃんは、大人ほど首が長くはありません。

衿元に装飾のある服を産着の下に着ていると、モコモコしてしまって、お顔が服に埋もれます。

そうすると良いお写真が撮れませんので、ベビードレスを脱がせて撮影することになります。

ベビードレスのお写真も撮る場合は、良いのですが、

「記念撮影は和装だけ」とお考えでしたら、ベビードレスを「お宮参りの産着の下に着せるためだけに買う」のは、もったいない!

せっかく買ったのに、まったく出番がなかった…ってことになります。

衿元に飾りがある服を下に着せると、産着に赤ちゃんが埋もれる
衿元に飾りがある服を下に着せると、産着に赤ちゃんが埋もれがちに…

補足

ベビードレスをお持ちの方は…

「お宮参りの産着をつけた写真」とは別に、「ベビードレス姿の写真」を撮影してもらうのが、おすすめです。

この場合、注意したいのは写真の料金。

写真館やカメラマンにより、撮影内容と料金が変わるため、産着姿とベビードレス姿を別々に撮ったときの料金を聞いておくと良いでしょう。

スタジオの場合は、1カット○○○○円という料金設定が多いですが、

出張撮影の場合、撮影時間内ならカット数に制限がないところもあります。

また、制限がある場合でも、受けとれるデータ数が多いため、特に追加料金もなく撮影できる場合も多いです。

産着の下には何を着せるべき?

では、産着の下には何を着せれば良いのでしょうか。

「写真写り」という観点で言えば、おすすめなのは、

  • えりもとのスッキリした下着
  • 薄手の服
  • 首周りに装飾の無い「短肌着、コンビ肌着、ロンパース」など

首周りに、衿、レース、リボンなどの装飾がある服は避け、スッキリした下着を着せましょう。

寒い時期に厚手の服を着せたいときも、念のため、薄手の下着も持参すると良いです。

写真を撮るときは、産着をかけ、お祝用のよだれかけをするため、下の服が分厚いと口元までお顔が埋もれてしまうことがあります。

そんな時は、室内での撮影の場合なら、薄手の下着に着替えると解決します。

スッキリしたデザインの薄手の服なら、お顔が写りやすい
スッキリしたデザインの薄手の服なら、お顔が写りやすい

具体的には、どんな下着が良いの?

下着は、ふだん着せている手持ちのものでOKです。

もし、新しく用意するなら、無地のものがおすすめ。

可愛らしさには若干欠けますが、アウターにひびかないので、持っていると便利です。

先日、私が知人へのギフトで購入した肌着セット、とっても良かったので、リンクを貼っておきます。

細部にまでこだわった「赤ちゃんにやさしい」作りでした。

【ヤフーショッピング】新生児 白無地 赤ちゃんにやさしい新生児肌着6枚セット【通年素材】

おでかけの時の服装は、以下のイラストをご参考になさってください。

肌着の上に着せる2WAYオールも、首周りに装飾の少ないデザインがおすすめです。

【ヤフーショッピング】新生児 無地シンプルおしゃれな2WAYオール

2WAYオールとは?

2WAYオールは、足元のホックを外したり、留めたりすることで

  • ドレスタイプ(筒状)
  • カバーオール(足元ズボン型)

と、2種類の着方ができるベビー服です。

新生児のあまり動かない時期は、ドレスタイプで着せると、おむつ替えがしやすいです。

よく動くようになれば、ホックを留め、カバーオールにすると足をパタパタさせても安心。

2wayオールとは二通りの着方ができるベビー服

出張撮影を頼むときに注意すべきこと

お宮参りの写真を出張カメラマンに依頼するなら、

  • 産着の下には、衿元のスッキリした服を着せておくこと

…は、必須です。

なぜなら、出張撮影では、

  • 写真館やスタジオのように着替る場所がないことが多い
  • 撮影時間が60分などと決まっているため、着替えの時間がもったいない
  • お宮参りと撮影が同時進行のため、赤ちゃんが服に埋もれていても、そのまま撮影が進んでしまう

ということがあるからです。

産着姿を撮影した後に、ベビードレス姿を撮影する場合はベビードレスを忘れずに持って行きましょう。

まとめ

お宮参りの産着の下には、何を着せるべき?

  • 伝統やしきたりを重んじるなら「白羽二重の内着」や「ベビードレス」
  • 特にこだわりがないなら「ベビードレス」でなくて良い
  • 写真写り重視なら、首回りがスッキリしたデザインの下着

お宮参りのためにベビードレスを買うのであれば

  • お宮参り後も使う予定はある?
  • 記念撮影でベビードレスの写真も撮る?
  • 産着を着せれば、ベビードレスが全く見えなくなる

これらのことを考慮し、購入を検討しましょう。

ベビードレスを使用するなら

  • 産着姿とは別にベビードレス姿を撮る
  • 産着姿の撮影の時はスッキリした下着を着せる

重ね着が多いと、赤ちゃんのお顔が服に埋もれやすくなることをお忘れなく。

赤ちゃんの衣装についての関連記事

お宮参り大人の服装の関連記事

楽天のママ割、もう登録してますか?

毎月400名様にベビーグッズのサンプル詰め合わせが当たる!

その他、メンバー限定のキャンペーンなどお得がいっぱい!

ベビーだけでなく、キッズでも中学生でも、ずーっとお得が続くので、まだ登録していない方はぜひ!

↓↓↓