ラク家事
家事も育児もラクになる!捨てるだけで運気もアップ!新着!!

家の中の物を捨てたら、掃除がラクになり、不思議と運気もアップした私の体験談。

毎日の掃除にストレスを感じている人は、ぜひやってみてほしい「断捨離」。

具体的に捨てた物や処分するコツをご紹介します。

続きを読む
育児のヒント
0歳児のママ必見!育児がラクになる便利グッズ5選新着!!

赤ちゃんが生まれると、授乳・おむつ替え・寝かしつけが一日中続き、自分の時間はほとんど持てなくなります。そんな0歳児ママの負担を少しでも減らしてくれるのが「便利グッズ」。 とにかく毎日忙しいというママやパパのお役に立つグッ […]

続きを読む
ラク家事
【家事・時短】床掃除の時短と節約におすすめ!タオルも使えるフローリングワイパー新着!!

家事や子育てで忙しい方必見!シート不要で節約できるフローリングワイパーを使って、広い部屋もサッと時短掃除。使い勝手やメリット・デメリットを詳しく紹介します。 本記事は、このような方へ向けて、執筆します。 この記事を読めば […]

続きを読む
お宮参り
お宮参り・七五三撮影で失敗しないために!ぐずり防止&虫よけ対策

宮参りや七五三の撮影でよくあるのが「赤ちゃんやお子様のぐずり」。 せっかくの大切な記念日なのに、撮影どころではなくなってしまうこともあります。 出張カメラマンとして現場に立ち会う中で、よく見かけるぐずりの原因と、その対策 […]

続きを読む
お宮参り
はじめてのお宮参り「写真に残したい5つのシーン」一生の思い出を後悔なく残すコツ

お宮参りは、赤ちゃんが無事に生まれてきた感謝を伝え、健やかな成長を祈る、大切な節目の行事です。一生に一度のこの日、あとから見返したときに「撮っておけばよかった…」と後悔しないよう、写真に残しておきたいポイントをまとめまし […]

続きを読む
ラク家事
子育て中のママにおすすめ!ストレス激減の分解して洗えるトースター

先月に買って、感動した家電「分解して洗えるトースター」をご紹介します。 めちゃくちゃ洗いやすくて、「常にきれい」が保てるのが、すっごく良い! デザインもおしゃれ。次にトースターを買うときや、新生活をスタートさせる方への贈 […]

続きを読む
育児のヒント
育児中のママ必見!哺乳瓶にも使えるカップウォーマーで冬も楽しく快適に過ごそう

温かい飲み物を長時間ゆっくり楽しめるカップウォーマー、すっごく良かったので、ご紹介します。 哺乳瓶にも使えるので、育児中のママさんにもおすすめ。 また、お手頃価格なので、ちょっとしたプレゼントにも最適ですよ。 もうすぐク […]

続きを読む
育児のヒント
子供のなぜなぜ期はいつから?しつこい質問にイライラしない大人の対処方法

子供の「どうして?」が多発する「なぜなぜ期」。

わが子の成長は嬉しいものの、答えにくい質問にストレスを感じる親御さんも多いです。

しかし、適当にあしらうのは子供にとってマイナスです。

では、どうしたらよいのでしょうか?

今日は、なぜなぜ期に上手に対処し、親子で賢くなれる、とっておきの方法をお伝えします。

続きを読む
育児のヒント
ママやお子さんにおすすめ「石鹸歯磨き」効果と口コミ・デメリットはある?とびきりの笑顔で七五三を迎えよう!

子供の健康は、ママたちにとっていつも気がかり。特に歯磨きは、健康を守る上で欠かせないケアの一つ。上手にうがいができるようになる3歳前後から歯磨き粉を使うご家庭が多いようです。そこで今回は、着色料や合成界面活性剤などが無添加の「石鹸歯磨き」をご紹介します。健康で美しい歯をキープすれば、七五三撮影での写りもバッチリ!

続きを読む
育児のヒント
2人目の出産と産後「上の子のご飯」どうするのがベスト?里帰りなし・実家/義実家を頼らないときの出産準備

2人目の出産、上の子がまだ小さいと、いろいろ不安や心配もでてきます。特に入院中、パパにお子さんのお世話をまかせる場合、食事の準備をどうしようかと悩むママも多いです。今回は、 撮影で出会ったママたち(実家や義実家に頼らなかった方々)に「入院時の上のお子さんの食事」について聞いてみた結果をお伝えします。

続きを読む
お宮参り
【春のお宮参り・祖母の服装】選び方のポイントとおすすめファッション

この春、お宮参りをご予定のお祖母様へ。お孫さまのお宮参りに着て行く服装、お悩みではありませんか?前回の記事では、「春のお宮参り・ママの服装」についてご紹介しました。ですので、今回は、春のお宮参りに最適なお祖母様の服装を選ぶときのポイントやおすすめのファッションをご紹介します。

続きを読む
お宮参り
【春のお宮参り・ママの服装】選び方のポイントとおすすめファッション

この春、お宮参りをご予定のママへ。春は、寒暖の差が激しい季節。お宮参りの服装で悩んでいませんか?季節感を取り入れつつ、フォーマル度や快適さ、赤ちゃんのお世話とのバランスを考慮した服装は、なかなか難しいものです。そこで今回は、春のお宮参りの服装を選ぶときの具体的な注意点やおすすめのファッションをご紹介します。

続きを読む
出張撮影
【お宮参り・七五三・お食い初め】出張撮影を依頼する前にママやパパがするべきこと3つ

お宮参りや七五三、お食い初めなど、お子様の行事で出張撮影/出張カメラマンを依頼しようかとご検討中のパパやママへ。出張撮影を頼む前にしておくべきことを3つご紹介します。トラブルを防ぎ、お祝の行事をスムーズに進めるために、大切なことです。簡潔にわかりやすく書きますので、どうぞご参考になさってください。

続きを読む
七五三
七五三の費用を安くする方法やコツを具体的にわかりやすくご紹介します

お子様の成長を祝う七五三は、家族にとって特別な日。しかし、多くのご家庭が七五三の費用に頭を悩ませています。
ネットで費用を安くする方法を検索しても、写真スタジオのブログが多く、結局お店の宣伝かと思う記事ばかり。
私も出張撮影をしていますが、この記事では宣伝抜きで、七五三の費用を安くするための方法について解説します。

続きを読む
七五三
【七五三の食事】お店選びのポイントとレストラン予約サイトの使い方

七五三のご祈祷の後、みなさんでお祝いのお食事をするのも伝統ある風習のひとつ。ハレの日においしい食事は欠かせません。しかし、どのレストランを選ぶべきか、どのように予約をするべきか、多くの親御さんが悩むことでしょう。そこで、今回は七五三の食事におけるお店選びのポイントとレストラン予約サイトの使い方についてご紹介します。

続きを読む