お宮参り「ママの服装」何を着ればいいの?

お宮参り_ママの服装

■お宮参りが初めてのママへ。服装についてのお悩み、疑問、解決します!

この記事は、こんな疑問があるママへ向けて執筆します。

  • 初めてのお宮参り、ママの服装はどうすれば良い?
  • お宮参りって、ママは和装?洋装?
  • フォーマルでも授乳しやすい服はある?
  • お宮参りのママの服装は何を基準に決めれば良い?
スタジオGRACE
馬場みのり

数多くのお宮参り撮影をしてきたスタジオGRACEカメラマンの馬場みのりが、実体験をもとに、ご紹介します!

記事の読み方:パソコン・スマホに標準で備わっている「音声読み上げ機能」を使うと便利。用事をしながらでも内容がわかります。

この記事は、以下の流れでご説明します。

とりあえず急ぎで服を買いたい方は、⑤からご覧ください。

  • お宮参りの服装選び、基本となる考え方
  • NGな服装、マナー違反となる服装
  • お宮参りの服装に決まりはある?
  • お宮参りママの服装、選ぶときの注意点
  • お宮参りママにおすすめのワンピース
  • お宮参りママにおすすめのスーツ
  • お宮参りママにおすすめの着物
  • 靴選びのポイント
  • 良い靴が見つからないときの対処方法
  • お宮参りのアクセサリーについて
  • ママが美しく写るためのワンポイントアドバイス
  • コラム お宮参りの服装あれこれ

当ブログ・HPに掲載している画像の無断転載・コピーはお控えください。記事のURLはリンクフリーです。

Contents
  1. お宮参りの服装選び 基本となる考え方
  2. お宮参りにはNG マナー違反な服装
  3. お宮参りの服装 決まりはある?
  4. 全体的な統一感は合わせましょう
  5. お宮参り ママの服装 選ぶ時の注意点
  6. お宮参り ママにおすすめのワンピース
  7. お宮参り ママにおすすめのレディーススーツ
  8. お宮参り ママにおすすめの着物
  9. 靴選びのポイント
  10. 良い靴が見つからないときの対処方法
  11. お宮参りへ行くときのアクセサリーについて
  12. 【カメラマンが伝授】ママが美しく写るためのワンポイントアドバイス
  13. コラム お宮参りの服装あれこれ

お宮参りの服装選び 基本となる考え方

  • 神聖な場所へ行く
  • 神聖な儀式をしに行く
  • 神様へわが子のことをお願いしに行く

…という意識で服を選びましょう

どんな服を着れば良いかは、行き先、目的などに合わせて、考えます。

服装は、自己表現ですが、フォーマルな場では、選ぶ服や着こなしは、知識や知性の表れでもあります。

お宮参りの目的

  • 神様に赤ちゃんが無事に誕生したことをご報告
  • 神様に感謝の気持ちを伝える
  • 赤ちゃんが健やかに成長することを神に願う

お宮参りの行き先は

  • 神社やお寺
  • 神社・お寺=「神聖な場所」

ご祈祷を受ける際には、神職も正装。

「神聖な場所へ、わが子へのご加護を願いに行く」⇒ 「きちんとした服装」が良い。

お宮参りは、一生の想い出に残る大事な日。

記念撮影もするなら、きれいめなファッションが良いですね。

では次に、NGな服装、OKな服装の具体例を挙げてみます。

お宮参りのママの服装は、行き先や目的に合わせて選びます
お宮参りのママの服装は、行き先や目的に合わせて選びます

お宮参りにはNG マナー違反な服装

お宮参りに、NGな服装の具体例です。

ママの服装だけでなく、男性や子供のNGファッションもあげますので、ザっとご覧ください。

① 男性・女性 共通でNGな服装

  • 汚れた服
  • ヨレヨレの服
  • 肌の露出が多い服
  • ジーンズや作業着
  • 浴衣、甚平
  • 裸足、素足、ビーチサンダル、サンダル、つっかけ
  • Tシャツに短パンなどカジュアルすぎる服
  • スウェット、ジャージなどラフすぎる服

「神様のところへ行く」「神聖な場所へ行く」イメージではないですよね。

これらの服装は、ふつうに神社やお寺へ参拝に行くときにも、控えましょう。

② 女性(ママ・祖母・姉妹)のNGファッション

  • 肌の露出の多い服
  • 体のラインが出るボディコン
  • ミニスカート
  • ホットパンツ
  • 毛皮、ファー
  • 素足
  • 派手なアクセサリー
  • 刃物やドクロをモチーフにしたアイテム

また、ブランドのロゴや、キャラクターが大きく入ったバッグなどの小物も控えましょう。

スタジオGRACE
馬場みのり

夏場、ノースリーブや襟ぐりの大きく開いた服を着る場合は、

きれいめなジャケットや カーディガンなど、羽織るものを持って行くといいですよ

スタジオGRACE
リッキーさん

神社やお寺によっては、靴を脱いで、建物の中へ入り、ご祈祷を受ける場合があります。

素足では入れませんので、靴下やストッキングは必ず着用するか、持参するようにしましょう。

③ 男性(パパ・祖父・兄妹)のNGファッション

  • あまりにも派手な色や柄の、スーツ、シャツ、ネクタイはNG
  • 男性の場合、白や明るい色のスーツはNG
スタジオGRACE
リッキーさん

殺生を思い起こさせる毛皮や革製品は良くないと言われています。

しかし、男性のフォーマルシューズは革製品でも問題ありません。

型押しやアニマル柄など、派手なものは避けましょう。

④ 子どものNGファッション

  • 主役の赤ちゃんより派手な服
  • ラフすぎる服、普段着
  • 保育園や幼稚園の体操服、スモック
スタジオGRACE
リッキーさん

保育園や幼稚園の制服はOKです。

制服は「正装にあたります。

スタジオGRACE
馬場みのり

家族で和装にするなら、ご兄妹が七五三の衣装(きもの)を着用するのはOKです。

七五三の衣装は、「正装」です。

小さいお兄ちゃん、お姉ちゃんがいるご家庭のパパさん、ママさんは、こちらの記事もどうぞ♪

お宮参りでよくある「兄や姉の困りごと」と対処方法

補足:お子さまの靴について

  • 歩きやすさを考慮してスニーカーを履かせるなら、派手なものやアニメ柄のものより、無地で落ち着いた色の靴が良い

やわらかい素材で作られたフォーマルデザインの靴もありますので、ひとつ持っておくと重宝します。

フォーマルに使えて、お子様の成長に良い靴があるので、ご紹介しておきますね。

日本では、このタイプの靴は珍しいです。

「モネリーナ」のこども靴

  • 足と体の成長について研究し、制作された靴
  • デザインがフォーマルシューズっぽい
  • とってもやさしい履き心地。
  • しっかりとかかとをサポート、足を保護してくれる
  • 普段使いにもおすすめ
  • 他とは違うしっかりした作りの靴

\ 足を守り、成長を自然にサポート /

イタリアのデザイン、機能性も高いベビー用の革靴

モネリーナ

成長が早い時期は、レンタルも良いですね。

服や靴をセットでレンタルしたいなら、子供レンタルドレスワールドが、品ぞろえ豊富です。

リンクを貼っておきますので、気になった方はご参考にどうぞ♪

【楽天市場】こどもレンタルドレスワールド

【ヤフーショッピング】子供レンタルドレスワールド

お宮参りの服装 決まりはある?

  • お宮参りの服装に決まりはない
  • しかし、ご祈祷のときは、カジュアルすぎる服装だと、神社から断られる場合もある

実は、お宮参りの服装に、明確な決まりやルールは、ありません。

格式の高い神社や有名な神社仏閣では、礼服やブラックフォーマルスーツ、ダークスーツ、留袖、訪問着などでお参りされる方が多いです。

お宮参りは、現在では宗教的な行事というより、民間行事という感じになってきていますが、やはり儀式ですので、礼装ではない場合も、きちんとした感じの服装が望ましいです。

お参りの服装=神や仏を敬う気持の表れ

全体的な統一感は合わせましょう

  • 両家の両親が参加するなら服装の格は合わせたほうが良い
  • 夫婦は同格

お宮参りに両家の祖父母も参加する場合、どのような装いでお参りするか、事前に話し合っておきましょう。

全体的な統一感が大切な理由

  • 全体的な見た目の美しさもあるが、本質は「ご一緒する人に失礼になるから」

例えば、夏の暑いシーズンでも、きちんとしたい人は長袖シャツ、ネクタイ、黒色の礼服という方も多いです。

しかし、一方の家族は、ノーネクタイで薄手の半袖シャツというカジュアルな服装では、ご一緒するのに大変失礼にあたります。

暑さ、寒さの厳しい時期や気温の安定しない時期は、特によく相談しておきましょう。

スタジオGRACE
リッキーさん

統一感とは、具体的には、「服装の格」「フォーマル度」を合わせるということです。

スタジオGRACE
馬場みのり

ママが礼服なのに、パパがビジネススーツというのもアンバランス。

ご夫婦は、同格の装いにしましょう。

両家で意見が違う場合、どっちに合わせるのが良い?

  • 服装についての意見がちがう場合、フォーマルなほうに合わせるのが無難

お宮参りは他のご家族と一緒にご祈祷を受けることがあります。

自分たちの家族だけ普段着ですと、少し恥ずかしい思いをするかもしれません。

お祖父母さまのお体の具合により、フォーマルな服装が難しいこともあります。

その時は、相手のご両親にも説明し、事前に伝えるようにしましょう。

赤ちゃんが洋装ならお洋服で統一

  • 赤ちゃんがベビードレス&ケープなら、大人も洋装

最近では、赤ちゃんにお祝い着 ( 産着/掛け着/宮参り着 )を着けず、ベビードレス(セレモニードレス)を着せてお宮参りをするご家庭も増えています。

赤ちゃんが洋装の場合は、ご家族も同様に、洋装にすると統一感が出て、きれいにまとまります。

赤ちゃんが和装なら?

  • 和装で統一するときれいですが、大人は洋装が多い
  • 赤ちゃんと女性が和装でも、男性はスーツが一般的

赤ちゃんが和装なら、大人も和装で統一するのも良い記念になります。

パパが和装する場合は、一つ紋か三つ紋の羽織袴、またはアンサンブル ( 一つ紋で、素材はお召し ) などが良いです。

しかし、現在は、大人は洋装が多いです。

また、「女性が着物でも、男性はスーツ」が一般的。

スタジオGRACE
リッキーさん

着物は素敵ですが、体調や赤ちゃんのお世話を優先し、着用を考えましょう。

※お召し(御召)とは、御召縮緬、読み方=おめしちりめんを省略したもの。高級な織物。生地。

お宮参り ママの服装 選ぶ時の注意点

では、お宮参りでのママの服装を選ぶときに、気をつけるべきことを見てみましょう。

最も優先すべきこと2つ

  • 授乳をどうするか
  • ママの体調

①授乳について

生後1か月くらいでお宮参りをする場合は、まだ授乳の間隔が短いため、外出中の授乳の方法を考えなければいけません。

  • 赤ちゃんが、哺乳瓶を嫌がらない
  • ミルクも併用して与えている

という場合には、どんな服装でも大丈夫です。

授乳できる場所があるかも確認しておくと完璧!

お宮参り 「着物での授乳」 ひとくちメモ

完全母乳育児ですと、授乳できる服装が最優先となり、着物は難しそうです。

その理由は、

【 着物での授乳 】

  • 着慣れていれば、身八ツ口(脇のところ)から授乳が出来ます
  • 普段から着物を着ていない人には難しく、着崩れます

【 搾乳して持参し、哺乳瓶で与えるのは? 】

  • 与えるときに適温まで温めることが難しい
  • 持ち歩いているときに雑菌が繁殖するのが心配

②ママの体調について

生後1か月頃は、思ったよりもバタバタしますし、産後のママの体調もまだ安定していない時期。

着なれない服、サイズの合わない服を無理して着るのは、控えましょう。

スタジオGRACE
馬場みのり

着物を着るなら、この3つがポイント

  • 母乳ジミ対策をしっかりする
  • 帝王切開の人は傷が癒えていること
  • 哺乳瓶で授乳できること

腕の良い着付け師さんに着せてもうと、苦しくなく、着崩れすることがありません。

スタジオGRACE
リッキーさん

和装でも、洋装でも、体調が優れないときは、しんどいものです。

上着などで体温調節できるようにし、快適にお過ごしください。

スタジオGRACE
馬場みのり

洋装では、授乳ができるワンピースやスーツは、着心地のやさしいものが多く、人気のあるファッションです。

実際にお宮参り撮影では、フォーマルなデザインの授乳服を着ているママが多いですよ。

お手頃価格で機能的!

おしゃれな授乳服なら「SWEET MOMMY」が有名

  • お手頃価格なフォーマル授乳服が買えるお店
  • ママのための服なので、着心地も機能性も抜群
  • マタニティから授乳中、卒乳後まで着れるので経済的。
  • 芸能人御用達だけあって、おしゃれなデザインが多い

\ フォーマルなデザインの上品ワンピが3千円~!

産前産後ママのお悩みをおしゃれに解決するアイテムがいっぱい♪

スイートマミーのフォーマル授乳服は、とっても人気なので「いいな♪」と思ったら、入荷待ち というのが少なくありません。ちょこちょこチェックして、お気に入りをゲットしてくださいネ

ママの体調がイマイチ でも着物を着たいという場合は…

せっかくの記念なので着物を着たい!というママは多いです。

授乳や体調のこともありますが、どうしても着たいという方への対処方法の一例をご紹介します。

対処方法①

  • 写真撮影だけを別の日にする

着物を着てすぐ撮影、終わったらすぐ脱げる

対処方法②

  • 写真館で撮影する

写真館なら、エアコン、荷物置き場、座れる場所があり、体に負担が少ないです。

希望の商品を予め決めておけば、撮影も短時間で済みます。

スタジオGRACE
リッキーさん

写真の選び方は、一般的に「赤ちゃんひとり写り1カット・ご家族1カット・ご親族1カット」が定番。

お祖父母様がごいっしょでない場合は、赤ちゃんとご家族の2カットでOKです。

スタジオGRACE
馬場みのり

赤ちゃんが、「おなかが空いて起きるタイミング」で写真撮影がスタートできるよう、授乳時間で調整するのがポイント。

撮影予約時間の2時間前くらいに授乳をしておくのがおすすめです。

対処方法③

  • お宮参りの時間を短くする

ご祈祷せず、一般的な参拝にし、出張撮影も同時進行。

お参り後の食事会もなしにすれば、お宮参りは1~2時間で終わります。

着物を着て写真撮影するなら…

写真館で撮影する場合は、

  • 和服の撮影を得意とする写真館を選びましょう。

着物には着物の撮影方法があり、着物が美しく見えるように、写らないところでクリップ留めをするなどして、着物の形をきれいに作って撮影をします。

和装の撮影に関する知識のないカメラマンに撮ってもらうのは、非常に残念でもったいないことです。

和服の撮影を得意とする写真館の探し方
  • 老舗の写真館
  • ウェディング(和装)の撮影もしている写真館
  • 着物で撮影しているサンプル写真を見てみる
スタジオGRACE
馬場みのり

サンプル写真を見るのが一番わかりやすいですね。

写っている人の立ち方、指のそろえ方、足のそろえ方、姿勢、袖の形などを見て、きれいだなと思う写真かどうか、チェックしましょう。

よく、姿勢を正し、「あごを引く」と言いますが、あごだけ引いたら二重あごになります。

「骨盤を立てて、後頭部を引き上げる」を意識してみてください。

ちなみに記念撮影では、歯を見せて笑わず、微笑みます。

…が、いろいろ気にしすぎると表情が不自然になるので、できる範囲でOKですよ♪

和服の撮影を得意とする出張カメラマンの探し方
  • 何を得意としているのか
  • どんな撮影をしてきたのか
  • 写真館での撮影経験の有無

などを聞き、サンプル写真をよく見ましょう。

スタジオGRACE
馬場みのり

着物撮影や記念撮影の決まりごとは、まだネット上にもあまり情報が出ていません。

和装の撮り方を知っている人なら、立ち方、体重ののせ方、指先の形などをアドバイスしてくれます。

服の色

  • ママの服装は「赤ちゃんの衣装より派手にならない」というのを心がけます

女性の場合は、黒やグレー、ネイビーなどのダーク系の色でなくても、ホワイトやベージュ、パステル系のピンクやイエローなどの淡い色、明るい色でもOK

ブラックスーツなど暗い色の服装なら、コサージュやパールのネックレスをつけて お祝い感を出すのも良いですね。

服の形・デザイン

  • 上品でキレイめな形やデザインを選びましょう。
スタジオGRACE
馬場みのり

記念撮影に行くときは、ママが椅子に座って撮ることもあります。

座ったときにスカートが短くなって、膝上になると上品さが欠けます。

スカート丈は、ひざ下やミモレ丈がおすすめです。

  • 女性の正装はスカート。最近はパンツスーツでも問題ない。
  • スカートの長さは、長いほうがフォーマル度が高い

お宮参り ママにおすすめのワンピース

授乳しやすい「授乳服」は、1つ持っておくと、おでかけやお呼ばれに重宝します。

フォーマルな授乳服をおすすめする理由

  • マタニティから、卒乳後まで、ずっと着れる
  • 授乳口が目立たないので、普通に着れる
  • 体型をカバーしてくれるデザインが多い
  • 着心地がやさしい

「授乳服 フォーマル」などのキーワードで検索すれば、たくさん出てきます。

選び方のポイント

  • 小物でアレンジしやすいシンプルなデザインを選ぶ
  • 表情を明るく見せたいなら明るい色
  • オールシーズン着れる素材なら年中使える
  • 上品に見せるなら、半袖/ノースリーブより七分袖

シンプルなデザインは、ジャケットやアクセサリーでアレンジしやすく、お子様の入園や卒業、知人の結婚式などに着回できて重宝します。

お気に入りのデザインやカラーを見つけたら、事前に購入しておくのも良いですね。

春・夏のお宮参りにおすすめなワンピース

具体的に商品を例にあげてみますので、ご参考になさってください。

授乳口ジッパーに技あり!愛らしいパフスリーブワンピ 

このパフスリーブは、ふくらみが下の方なので、肩まわり・二の腕が細く見えます。

  • ひじが隠れる袖丈と、ひざ下まであるスカート丈が上品
  • 一枚でも着れるのでラク
  • リボンベルトで腰回りシルエットが調整できる
  • サイドにジッパーがあり授乳も簡単
  • 柔らかいジッパーで赤ちゃんに当たっても痛くない
  • 明るいカラーが選べる

女性らしい雰囲気が素敵なワンピースドレス

  • オールシーズン着れる便利なワンピース
  • 袖丈、スカート丈が上品な長さ
  • これで7千円代(送料無料)は魅力的!
  • ウェスト調節できるので臨月でも産後でも着れる
  • カラー展開が豊富
  • 配送は、翌日宅配も対応可能

秋・冬のお宮参りにおすすめなワンピース

授乳口が全く目立たないフォーマルワンピース 

  • 安っぽくない高級感ある素材
  • まったく目立たない授乳口
  • 控えめに さりげなく おしゃれな 同系色の バイカラー
  • チクチクしないレースを使うなど、着心地にも 配慮
  • これで6600円はお買い得
  • 寒い時期は ジャケットも 用意すれば、きちんと感アップ

このワンピースは、すごい!着回し力抜群ワンピ

  • 長時間着ていてもシワにならない
  • 高級感のある素材
  • 無地のワンピースと、レースのスカートのセット
  • レースはチクチクしない素材
  • 授乳口は大きく開くので楽ちん
  • ブラックは、冠婚葬祭すべてカバーできる優れもの。
  • 形の良いシンプルなデザインでスタイル良く見える

お宮参り ママにおすすめのレディーススーツ

スーツは、きちんと感もあるし、セットアップもラク。

中に着るシャツやブラウスを変えれば、雰囲気が変わり、着回しもしやすいです。

シャツやブラウスを考えるのが面倒という方は、ワンピースとジャケットのスーツがおすすめ。

春・夏のお宮参りにおすすめなレディーススーツ

明るい色が選べます♪授乳にも対応

  • カラーは「エクリュ」「スモーキーブルー」「ネイビー」
  • エレガントで上品なデザイン
  • 半袖ワンピと長袖ジャケットのセット
  • ウェストリボンは取り外し可能
  • ウェストラインを調節でき、スタイル良く見せられる
  • 左右どちらからでも授乳OK

エクリュは、アイボリーのような色ですが、アイボリーほど黄色っぽくなく淡いベージュに近い色です。

暗い色のスーツだと顔色が悪く見えてしまう人におすすめ。

やさしい着心地のワンピとジャケットのスーツ 

  • フレンチスリーブのワンピースとジャケットのセット
  • セットで一万円以下は安い
  • 上品な質感のジョーゼット素材
  • 体にやさしくフィットすて美しいシルエット
  • ウェストはサイドのベルトで調整、体型の変化が大きい時期でもキレイ

暑い日はワンピースだけで着用してもOK。ご祈祷や写真撮影のときだけジャケットを羽織りましょう。

秋・冬のお宮参りにおすすめなレディーススーツ

カラーが可愛い♪上着とセットで季節を問わず着れるのが嬉しい

  • 丸洗いOKで清潔が保てる
  • 自宅で洗えるので経済的
  • ワンピは、着やせ効果のあるデザイン
  • ジャケットの大きい襟で小顔効果も抜群
  • 20代~40代まで似合うデザインで長く着れる
  • ワンピとジャケットの色は組み合わせ自由

ノーカラーのツイードジャケットは上品でママらしい気品と存在感

  • 程よい厚みと柔らかい手触り
  • 光沢のあるミックスツイードのジャケット
  • 裏地もついた程よいハリのあるスカート
  • 高級感のある素材
  • シックな雰囲気はお宮参りに最適
  • 誰からも好印象なツイードはどこにでも自信をもって着て行ける
スタジオGRACE
馬場みのり

妊娠・出産は女性の体型が最も変わりやすい時期です。

出産前に着ていたスーツを着る場合は、サイズが変わっている可能性が大!

事前に着用してみて、苦しくないか、確認しておきましょう。

お宮参り ママにおすすめの着物

着物には、いろいろ種類があります。

黒留袖、色留袖、色無地、訪問着、付け下げ、小紋など…

家紋が入っているか、いないか、

入っているなら、家紋の数はいくつかなどで、「格」が変わってきます。

フォーマルな場で着物を着るときは、「格」はけっこう重要。

間違って選ばないよう注意しましょう。

ちょっとややこしいなと感じるかもしれませんが、大人の常識・マナーとして知っておくと役に立ちますよ!

では、お宮参りで着る着物について、やさしく解説します。

どんな着物を選ぶと良いの?

  • 父方の祖母も着物なら、ママはひとつ格下の着物を選ぶ
  • 母方の祖母は、ママと同格

女性の着物姿って、大人な感じの華やかさが、良いですね。

昔は、お宮参りに着ていく着物は、父方の祖母は、格式の高い黒留袖と言われていましたが

最近では、色留袖を着る方が増えています。

母方の祖母は、色無地、訪問着、付け下げを着る方が増えています。

着物の格は、父方の祖母が留袖を着る場合、ママはひとつ格下の訪問着、母方の祖母はママと同格か、洋装のスーツやワンピースでもかまいません。

薄いピンクや黄色、水色、淡いグリーンなど、上品な色合いが人気です。

父方のお祖母様が着物を着る場合は、どのような着物か聞いてから、ママの着物を決めると良いでしょう。

【着物のときの注意点】

寒い時期に着物を着るなら、インナーに注意!

お宮参りや七五三の撮影をしていると、着物の袖から、ババシャツが…って方によくお会いします (^^;

防寒対策、大事ですが、袖からインナーが見えるのは非常にもったいない!

着物用のコートを着るようにしましょう。

着物用コートは、ポンチョ(ケープ)タイプですとお洋服に合わせても変じゃないデザインでお得♪

着物の「格」や選び方がわかないときは、ご実家のお母様やお祖母様、呉服屋さんや貸衣装屋さんに尋ねてみるのも良いですね。お店の方に尋ねる場合は、お客さんがいないときにしましょう。ものすごく丁寧に教えてくださいます♪

お宮参りの着物はレンタルがお得

最近では、お祝いの席やフォーマルな場で着る着物は、レンタルが主流になってきています。

レンタルの良いところは、

  • 小物まで一式セットになっているので準備がラク
  • お手頃な料金で、品質の高い着物が、気軽に着れる
  • 着用後のお手入れ不要
  • クリーニングの料金が不要
  • 保管場所、保管袋なども不要

高価な着物か そうでないかは、生地、柄を見ればわかります。

そのため、安価な着物を買うよりは、高価な着物を安くレンタルするほうが、見栄えは良いです。

こちらのお店では、1万円以下でも訪問着がフルセットでレンタルできます。

  • デザインが豊富、自分に似合う着物が見つかる
  • 着る予定日の3日前に届けてくれる
  • 小物の不備がないか、しっかり確認できる
  • 返却時の送料も無料
  • 返すときは、たたんで送るだけ

こちらのお店も、訪問着フルセットが1万円以下~。

しかも、赤ちゃんの産着が3千円代~と、すごく安い!

  • おしゃれなデザインが豊富
  • 留袖には「かんざし」がセットに含まれる
  • 初めての方は新規会員登録で千円オフ
  • 親子でセットで借りると二千円オフ
  • 足袋と肌着は持っているという方は千円オフ

赤ちゃんの産着は、帽子やよだれかけも すべて そろったフルセットが3400円~!

衣装の下は正式には白羽二重の内着ですが、今はベビードレスやロンパースでOK。

下に着る物は見えないので、手持ちの肌着で大丈夫ですよ♪

着物でお出かけの際は、お食事やミルクで汚さないよう、大判のハンカチを持って行きましょう。

もし、汚してしまった場合は追加料金が必要か確認しておくと安心です。

また、着物のときは、抱っこ紐が着けにくいことも考慮し、着物を着るかどうか判断しましょう。

関連記事 

お宮参りに抱っこ紐がいるか?いらないか?の判断はこちらの記事をご覧ください 。

お宮参りは「抱っこ紐」があると便利!おすすめの抱っこ紐は?

授乳中のママが着物を着るなら、母乳ジミ対策は必須!

着物の汚れの中でも手強い「母乳」

母乳がついてしまうと専門業者にお任せするしかありません。

その前に、防げることなら防ぎたいですよね。

母乳ジミ対策については、コチラをご覧ください。

こちらのページの最初に母乳ジミについての記載があります。

双子のお宮参りでママも着物を着る方法と注意点

お宮参りでママが着物を着るときの注意点などを記載
お宮参りでママが着物を着るときの注意点などを記載

靴選びのポイント

  • 赤ちゃんを抱くので歩きやすいパンプスを選ぶ
  • 神社は石畳や玉砂利があるのでヒールが高いものは危険
  • マナーとしてストッキングは必ず着用

お宮参りに行くときは、ヒールの高いもの、ピンヒールは避けましょう。

つま先の開いている靴やかかとの出ている靴も避けたほうが良いです。

ヒールが高くないパンプスがおすすめ。

スタジオGRACE
馬場みのり

一般的に、神社では、砂利道(玉砂利)や石畳が多いです。

ピンヒールと同様に「ウェッジソール」も大変危険!

基本的にウェッジソールはフォーマルに適しません。

それだけではなく、小石を踏むと、足全体が傾き、骨折することもあります。

実際に、私、ウェッジソールで骨折しました

(T_T)

足元にはくれぐれもお気を付けください。

危険防止に役立つシューズバンド

パンスプがパカパカする場合は、危険防止のため「シューズバンド」をつけましょう。

【 シューズバンド、おすすめの買い方 】

私が試した結果、100円ショップのはサイズがけっこうきつめ。(私の足=幅がふつうより細い)

透明のビニールみたいなバンドは、足がむくんできた時に、ややボンレスハム感が出ます。

結局、少々高くても、サイズ調整できたり、安っぽくない素材のほうがよく使っているので、お得ということになりました。

良い靴が見つからないときの対処方法

どうしても、履き心地の良い靴で フォーマルなものが見つからないときは、目立たない色で、シンプルなデザインのものを履きましょう。

できれば、写真撮影をするときだけ、パンプスに履き替えると良いです。

スタジオGRACE
馬場みのり

お宮参りの記念写真は、ずっと残るものですから、撮影のときだけは、足元もきちんとしておきたいですね。

パンプスを持参して、写真のときだけ履き替える方は、けっこう多いんですよ。

お宮参りへ行くときのアクセサリーについて

  • アクセサリーは、あまり派手な ギラギラしたものはNG
  • 上品なパールは、オールマイティーに使えて 便利。

パールのイヤリンクや ネックレスを 一式 持っておくと 長年使えて 重宝します。

パールのアクセサリーは、そんなに高級品でなくても大丈夫。

ただ、あまりにも安価なものですと作りが雑で壊れやすかったりすることも…。

年齢を重ねるにつれて、パールの使用頻度は高くなります。

一度買えば、20年後も、30年後も使えるので、持ってない方は、早めに買っておくと良いですよ。

私が祖母から譲り受けたパールのアクセサリーは40年以上使ってますが、全く問題なく使えています。

スタジオGRACE
馬場みのり

赤ちゃんを抱っこしますので、胸のあたりまである長いネックレスや、硬い素材のブローチなどは注意が必要です。

赤ちゃんを傷つける恐れがないアクセサリーを選びましょう。

【カメラマンが伝授】ママが美しく写るためのワンポイントアドバイス

スタジオGRACEプロカメラマンが伝授
スタジオGRACEプロカメラマンが伝授

写真を撮影する前に、サッと確認してほしいのが

  • アクセサリー(ネックレスやペンダント)の留め金の位置

これは忘れがちなので、気をつけましょう。

それと髪型

  • 前髪が目にかかっていないか
  • セミロングの場合、髪が唇にかかっていないか
  • ロングヘアの場合、髪が首を横切るようにかかっていないか

を確認しましょう

あとは、襟ぐりが大きく開いたデザインの場合

  • 下着が見えていないか

これはご自身では確認しにくいので、まわりの人に見てもらいましょう。

身だしなみのチェックが終われば、ポーズです。

猫背・スマホ首の方が非常に多いのですが、これは写真写りが良くありません。

撮影の時だけでも姿勢を正しましょう。

首や背中だけを意識しても姿勢は良くなりません。

骨盤から意識します。

骨盤を立てるようにし、背筋を伸ばします。

コラム お宮参りの服装あれこれ

こんいちは、スタジオGRACEの馬場みのりです。

お宮参りのママの服装について書いてまいりましたが、いかがだったでしょうか?

私は、神社内の写真館を経営していた経験と、出張撮影の経験があり、たくさんのお宮参り・七五三のご家族を見てまいりました。

経験をもとに、「こうしたほうが良いですよ」という内容をお伝えしましたが、それぞれのご家庭に、それぞれの考えや宗教がありますので、この通りにしてくださいということではありません。

中には、とてもラフな装いでお参りに来るご家族、しわくちゃのスーツで来たパパ、ド派手な着物で来たママ、ビーチサンダルで来た姉妹…などなど、フォーマルではない服装でお宮参りされる方もいらっしゃいます。

これは、これでそのご家庭のスタイルなので良いのですが、記念撮影をするとなるとどうでしょうか?

忘れてはいけないことは、「お宮参りで撮影した記念写真は赤ちゃんのためのもの」ということです。

将来、赤ちゃんが大人になって独立するときや嫁ぐとき、写真を持って家を出ます。

ご結婚されるときには、相手の両親や祖父母にもお写真を見せる機会があるかもしれません。

そして、その写真を見たときに「御家柄」や「育ち」を判断させるとしたら、どうでしょうか?

写真だけで判断されるとは思いませんが、判断材料のひとつになることはあります。

まだ若いパパやママには、ピンとこないかもしれませんが、赤ちゃんのためにも「きちんとするべきシーン」では、「きちんとした装い」を心がけられると良いですね。