お宮参り ママの髪型やメイク どうする?

お宮参り_ママのメイクや髪型どうする?

■お宮参りのママのメイクや髪型について

お宮参りへ行くママさんへ

メイクや髪型について、カメラマンからのアドバイスです。

お宮参りで、記念撮影・写真撮影をするなら、ぜひ、ご参考になさってください。

この記事は、数多くのお宮参り撮影をしてきたスタジオGRACEのカメラマンが実体験をもとに書いています。

当ブログで使用している画像の無断転載・コピーはお控えください。

記事のURLはリンクフリーです。

Contents
  1. お宮参りメイクって、ふだんとは違うの?
  2. お宮参りメイク こんなのはNG
  3. お宮参りにふさわしいメイクとは?
  4. 着物と洋服、メイクは同じでいいの?
  5. メイク下地までの順序とポイント
  6. ベースメイク
  7. コンシーラー
  8. ファンデーション
  9. アイブロウ(眉毛)
  10. アイシャドウ
  11. アイライン
  12. マスカラ
  13. つけまつ毛
  14. チーク
  15. 口紅
  16. ハイライト
  17. ノーズシャドー
  18. お宮参りのときの髪型
  19. お宮参りのヘアーセット、ここに気をつけて
  20. 髪型を考えるうえで考慮すべきこと
  21. おすすめの髪型
  22. 自分でメイクやヘアセットをする自信がないときは…
  23. 【カメラマンが伝授】美しく撮ってもらうための ワンポイントアドバイス
  24. まとめ
  25. おすすめ 関連記事

お宮参りメイクって、ふだんとは違うの?

  • 服装やメイク、髪型など、すべてにおいて清潔感のある上品な装いが好ましい

お宮参り(お宮詣り/初宮参り/初宮詣/お初参り) は、「神社やお寺へ謹んでお参りに行く」という気持ちが大切です。

ですので、服装やメイク、髪型など、すべてにおいて清潔感のある上品な装いが好ましいです。

スタジオGRACE
馬場みのり

おしゃれとは、派手に着飾ることではなく、その場にふさわしい装いができることです。

では、具体的には どのようなメイクや 髪型が良いのでしょうか?

お宮参りメイク こんなのはNG

  • 厚塗り
  • 濃いメイク
  • 色使いが派手なメイク
  • 盛り過ぎ
  • 派手なつけまつ毛

厚塗りは古臭く、老けた印象になりますし、濃いメイクは お宮参りには ふさわしくありません。

ママの服装が、着物でも、スーツでも、ワンピースでも、基本的に派手な色使いのメイクはNG。

補足:お宮参りに行くなら「香り」にも注意

  • お宮参りには香水はNG
  • においの強い化粧品もNG

ご祈祷の際に他のご家族とご一緒することが多いので、「におい」のマナーにも気を遣いましょう。

お宮参りにふさわしいメイクとは?

  • 上品で控えめ
  • きれいめナチュラルメイク

厚塗りは行けませんが、気になるところは、しっかりカバーしてOK。

アイシャドーや 口紅の色を 肌に近い色や 落ち着いた色にします。

では、ひとつずつ順番に、パーツごとに解説します。

スタジオGRACE
馬場みのり

お宮参りのメイクは「上品で控えめ」を意識しましょう。

では、具体的に どうすれば良いのか ご説明しますね!

着物と洋服、メイクは同じでいいの?

  • お宮参りですので、「上品・控えめ・ナチュラル」というのは、洋装も 和装も 共通

お宮参りメイク「着物での注意点」

着物を着るときのメイクで 気をつけてほしいのは、「顔に立体感を出しすぎない」ことです。

着物で立体感のあるお顔にしてしまうと 老けて見えることが多いので、ご注意を。

メイク下地までの順序とポイント

  • まずは、メイクの前に化粧水や乳液などで、しっかり保湿!

メイクが 崩れにくくなります。

日焼け止めを 塗りたい場合は、化粧下地の前に 塗っておきます。

順番は、「保湿→日焼け止め→化粧下地」です。

化粧水や 乳液を 塗ってから、20分後くらい おきましょう。

保湿剤を しっかり肌に なじませてから、メイクスタート。

そんなに待てない!と言うときは、

1~2分 置いてから、余分な保湿剤は ティッシュで おさえて 取り除きます。

スタジオGRACE
馬場みのり

お宮参り当日の朝は、何かとバタバタします。

朝、起きて、洗顔後、保湿パックを顔に張り付けて家事をするのも、いいですね。

お宮参りメイクでの紫外線対策

化粧品に UVカット効果があれば、日焼け止めは 塗らなくてOK

化粧品に UVカット効果がないなら、日焼け止めを 塗ります。

日焼け止めに 肌が負ける方は 日傘や帽子で対策をしましょう。

ベースメイク

ツヤ肌になるという 光沢化粧下地は 使わないでください。

写真撮影には 不向きです。

スタジオGRACE
馬場みのり

光沢化粧下地は、写真撮影のとき、

ママだけお顔が光ったり、白っぽくなることがあります。

下地は光沢剤の 入っていないものが おすすめです。

  • 化粧下地は、お顔全体に 均一に 塗る
  • 厚塗りに ならないように 薄く 広げる

化粧下地の量が 多いと お顔が 白浮きするので、厚塗りは NG

メイクの仕上がりは、ツヤ肌仕上げより、落ち着きのあるセミマットな仕上がりを目指しましょう。

化粧下地の塗り方

  • 化粧下地をパール1粒ぶんくらい、手の甲に取り出す
  • 指で取り、おでこ、両方のほっぺた、鼻、あごの5カ所にのせる
  • 水を含ませてキュッとしぼったスポンジで、顔の中心から外側へ向かって伸ばしていく
  • 最後にハンドプレスして肌になじませる

補正力のある カラー下地の ポイント使用は 上級者向け。

セルフメイクで 写真撮影なら 使わないほうが 無難。

肉眼で見てきれいなのと、写真写りは 別物とお考え下さい。

下地や コンシーラーの種類によって、粒子の大きさが違うため

光の反射が 均一ではなくなるため、写真に写ると 色むらに見えることがあります。

スタジオGRACE
馬場みのり

例えば、お顔全体にピンク系の下地を塗ったあと、

目の下のクマが気になり、

目の下だけに黄色の下地をぬり、青クマをカバーしました。

鏡で見るときれいにカバーできて、大満足の仕上がりだったのに…。

写真で見ると、目の下だけ色が違って不自然な写りに…(T_T)

なんてことがあります。

コンシーラー

コンシーラー いつ塗る?

メイクの基本は、「液状→パウダー」
これさえ覚えておけば簡単です。

リキッドファンデーションを使うなら…

  1. 化粧下地を塗る
  2. リキッドファンデーションを塗る
  3. コンシーラー
  4. フェイスパウダー

パウダーファンデーションを使うなら…

  1. 化粧下地を塗る
  2. コンシーラー
  3. パウダーファンデーション

BBクリームなど (オールインワンタイプのもの)

  1. BBクリーム
  2. コンシーラー

どのタイプのコンシーラーを使えばいいの?

コンシーラーは、質感やカバー力の高さが違う4タイプがあります。

硬めのコンシーラー「ペンシルタイプ」

  • シミ
  • ニキビ跡
  • 唇の輪郭補正


細かい部分に使いやすい。

硬めの質感で、カバー力が高い。

スタジオGRACE
馬場みのり

今できている吹き出物に使うときは、

なじませるときの摩擦が負担になるため、

もう少し柔らかいタイプがおすすめ。

練り状のコンシーラー「スティックタイプ」

  • くすみ
  • 赤み


硬めの質感。カバー力が高い。

スタジオGRACE
馬場みのり

広範囲に使えますが、厚塗り感がでやすいので

薄く、薄く塗っていくのが良いでしょう。

シワに入り込まないように注意。

伸びが良くカバー力もある「クリームタイプ」

リキッドタイプに近い伸びのよさ、高いカバー力が特徴。

どこにでも使える。

スタジオGRACE
馬場みのり

カバーしたい部分にごく少量のせ、スポンジでたたくようになじませます。

なじませやすく、使いやすいので、おすすめです。

さらっと伸びが良い「リキッドタイプ」

伸びが良いのいで、シワにたまりにくい。

しかし、カバー力は低め。

明るめの色をハイライトにつかうこともできる。

カバーしたい部分にのせて、指やブラシでなじませる。

どのコンシーラーにも共通 使い方のポイント

コンシーラーは、つけすぎないように「ごく少量」をカバーしたいところにのせます。

指やスポンジ、ブラシなどで、こまかくたたき、周囲の色とよくなじませます。

コンシーラーは摩擦に弱いので、こすると落ちます。

こすらず、たたいて、なじませましょう。こまかく、こまかく、根気よく!

スタジオGRACE
馬場みのり

毛先がフラットなファンデーションブラシが使いやすくておすすめです。

ファンデーションブラシの毛質は、かなり重要!

長く使えるので1本だけでも上質のものを持ちましょう。

使い心地、肌への負担が全然違います。 

  • 肌への負担は「肌の老化」の原因に。

\ 肌を痛めない 上質な毛質/

将来の肌ために 上質なメイク道具を使いましょう。

ファンデーション

  • リキッドファンデーションなら、コンシーラーの前に塗る
  • パウダーファンデーションなら、コンシーラーの後に塗る

パウダーファンデーションの厚塗りは老け顔になるため注意!

ふわっと薄く、テカり防止程度に。

ファンデーションを塗るときも、上記でご紹介したファンデーションブラシがおすすめです。

スタジオGRACE
馬場みのり

ファンデーションは、粒子の細かいものがおすすめです。

全体的に化粧品は、価格が安いものは粒子が大きい傾向があります。

ベースメイクは特に、高価でも質の良いものを使った方が良いです。

一度買えば数か月使えますので、「質の良い化粧品を少量ずつ」使うのがおすすめです。

粒子の大きさは、写真写りにも影響します。

パウダーファンデーション おすすめ3選

大切な日のための「粉っぽさを感じさせないファンデーション」を3つご紹介します。

スポンジより、ブラシでつけるほうが毛穴の凹凸をカバーしてくれますよ!

コスメデコルテ AQ ミリオリティ トリートメント パウダーファンデーション (レフィル) 11g

  • お肌にしっとりとなじむ上質なパウダー
  • 上品な肌感に仕上がる
  • シミやソバカスなど色ムラも隠せる
  • 毛穴、小ジワも、パウダーが溶け込むように入り、自然な感じでカバー

※こちらはケース別売の商品です

スック グロウ パウダー ファンデーション 020(10g)

  • やわらかく吸い付くようなファンデーション
  • グレイズコーティングフォーミュラ採用
  • 上品で美しい陶器肌に仕上がる

↓ Amazonのほうが、お安くなってます

ブリリアージュ パウダリーファンデーション コンフィデントタッチ ソフトフォーカススキン

  • 薄づきで、さらっとしていて、しっとり感もある
  • 自然な色合いでカバー力も高い
  • 毛穴をぼかして目立たなくする
  • チークとセットで便利

アイブロウ(眉毛)

  • 細い眉や つりあがった眉は、和服やフォーマルな装いには 似合わない
  • もともとの眉毛の形を 活かして 描く

【ペンシルタイプ+パウダー】

眉毛は、ペンシルタイプとパウダータイプの組み合わせが、自然な仕上がりにしやすいです。

眉の輪郭や眉尻をペンシルタイプで描き、ふんわりとパウダーをのせます。

パウダーをのせるときに、眉頭からのせると、眉頭に色がつきすぎるので

眉尻から眉頭へ向かってのせ、眉頭がふんわりボケるようにすると良いです。

【リキッドタイプ】

眉の一部だけが薄い、または毛がないという場合は、リキッドタイプが活躍。

細い筆先で 足りない眉毛を 描き足します。

お宮参りの後、写真館や スタジオで 撮影するときは、

強い光を 当てるので、色が 飛ぶ おそれがあります。

そんなときは、いつもより、少しだけ濃いめに 描くと良いでしょう。

落ちにくいアイブロウ おすすめ3選

ペンシルタイプ、パウダータイプ、リキッド、それぞれご紹介します。

メイベリン ファッションブロウ パウダーインペンシル N アイブロウ

  • メイベリンのアイブロウはカラー展開が豊富
  • 自分にピッタリの色がみつかる
  • パウダーのような自然な眉が描ける
  • 芯がドロップ型で描き方自由自在

エクセル スタイリング パウダーアイブロウ

  • 落ちにくい上質なパウダー
  • ニュアンスカラーの使い分けで美しい眉が仕上がる
  • 太/細 ブラシの使い分けで細いところもサッと描ける
  • ひとつ買えば、かなり長持ち

リフレクトコスメ ファイナライズ アイブロウ

  • 落ちない 消えない アイブロ
  • 夏のスポーツ時でも落ちない
  • 筆ペンタイプで描きやすい

ベースメイクの後、メイクの前に描くと、より落ちにくいです。

きっくり描きすぎてしまう人は、眉の薄い部分の毛を描くように埋めてから、パウダーと併用すると◎

アイシャドウ

  • アイシャドウもファンデーションと同様、粒子の細かいものが良い
  • ラメは 入っていないほうが 上品な仕上がりになる

大きなラメの入ったものは NG。

ラメは、写真に写ると「ん?ゴミついてる?」みたいになることも…(^^;)

カラーは、肌なじみの良いベージュ、ブラウン、キャメルなどが おすすめ。

少し色を 入れたいなら、オレンジ系、ピンク系が良いですが、色が濃くなりすぎないように 注意しましょう。

スタジオGRACE
馬場みのり

ラメやパーツの入っていないマットタイプのアイシャドウは

色づきが良いものが多いので、のせすぎに注意。

アイシャドウブラシ、またはチップに取り、ティッシュの上で余分な粉を落としてから塗りましょう。

おすすめアイシャドウ

ルナソルのアイシャドウは、テクニック要らず。

ブラシで重ねるだけで自然で美しいグラデーションに仕上がります。

ルナソル スキンモデリングアイズ

  • 肌なじみの良い上品なベージュ
  • フォーマルなメイクにピッタリな配色
  • 全色、使いやすい色
  • 肌そのものの美しさを際立たせ、上品な仕上がり

ルナソル  サンドナチュラルアイズ

  • ナチュラルメイクにぴったり
  • 上品な発色
  • 薄づきで「塗りすぎた!」の失敗がない
  • ラメは細かくパールのように上品な光沢
スタジオGRACE
馬場みのり

【メイクの失敗・対処方法】

色を のせすぎてしまった場合は、上から ファンデーションを 薄く ふわっと のせると 発色を 抑えられます。

アイライン

お宮参りで 写真撮影を するなら、アイラインは、しっかりめに!

まつ毛と まつ毛の間は 隙間なく 埋めます。

とくに、写真撮影のときだけは「インライン」は必須!

写りが とても 良くなりますよ!( *´艸`)

インラインは、にじまない ジェルタイプのアイラインが おすすめ。

私が 愛用している マジョリカマジョルカのブラック(漆黒)は、メイクを 落とさずに 寝ても にじまない優れモノ!

お値段も安く、毛先も細く筆状なので、使いやすいです。

おすすめアイライン

私は、もう何年もこれしか、おすすめしていません♪

使い心地、落ちにくさ、値段、入手しやすさ、トータルで考えると、コレ!

マジョリカ マジョルカ ラインエキスパンダー

  • これほど描きやすいアイラインはない
  • 一度乾くと本当ににじまない
  • 1本買うとかなり長持ち
  • アイラインの中では安価なのに超優秀
スタジオGRACE
馬場みのり

写真撮影のとき、まつ毛の間を 埋めるのと、インラインは 黒が おすすめ。

着物を着る場合に、黒では 目立ちすぎるようなら ブラウンでも 良いでしょう。

まぶたの上は、アイシャドウで少しぼかし、肌になじませると自然な仕上がりになります。

綿棒でぼかすなら「ベビー綿棒」が使いやすいです。

100円ショップで売っています。

マスカラ

マスカラは、「ロングタイプ」「ボリュームタイプ」「カールタイプ」などがありますが、

ナチュラルメイクにおすすめなのは「ロングタイプ」です。

塗り方のコツは、まつ毛の根元に塗るという意識で塗ります。

根元ではなく、まつ毛の先にばかりつけてしまうと、先のほうが重くなり、まつ毛が下がってきます。

1日中キープできるマスカラ

クリニークの化粧品は100%無香料だから、赤ちゃんと密接するママさんに、おすすめです。

クリニーク ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ

  • ダマになりにくい
  • 長さがでる
  • ブラシが小さく塗りやすい
  • まつげに保護フィルムをつくるので、汗や皮脂にも負けない
クリニークをおすすめする理由

クリニークでは、ひとつの商品を開発するために7200回ものアレルギーテストを行い、アレルギー成分を排除。

香料を使わないのもそのためです。

こうして、肌へダメージを与える可能性のあるものを徹底的に取り除いた化粧品を作っています。

つけまつ毛

フォーマルな装いや着物で、「つけまつ毛」をつける場合は、派手にならないよう注意しましょう。

おすすめのつけまつ毛は、

  • ベースの色=透明
  • 毛の太さ=細め

毛の長さや形はお好みでOKですが、お宮参りですので「控えめ」を意識しましょう。

スタジオGRACE
馬場みのり

普段から、つけまつ毛を愛用している方は、派手にならないように気をつけて。

つけ慣れると、どんどん濃く長いものを選びがちに(←つけま あるある)

つけまつ毛は、指でも付けられますが、ピンセットがあるとつけやすいです。

おすすめは「ベビー用ピンセット」

先が丸くて安全安心♪

ホームセンターやドラッグストアで200円くらいで売っています。

着物のときは「つけまつ毛」ダメ?

時々、着物につけまつ毛はNGというのを聞きますが、そんなことはありません。

最近では、毛質の良いナチュラルなものも多くあります。

安価な「ウソです」みたいなつけまつ毛は NGですが、

ナチュラルなものなら OKです。

伏し目にしとき、長いまつ毛は艶っぽくて魅力的 (*^-^*)

チーク

チークは、健康的に見えるサーモンピンクやピンクベージュがおすすめ。

チークも、ラメやパールが入っていないものが良いです。

濃くなりすぎないように、頬骨の一番高い位置に楕円形にふんわりのせます。

大人に似合うチーク

ローラメルシエのチークは人気で売り切れが続出するほど。

カラー展開も多いので、自分に似合う色が見つけられます。

ローラメルシェ ブラッシュカラーインフュージョン

  • 肌なじみが良くて使いやすい
  • マットタイプで上品な大人のメイクの仕上げにピッタリ
  • つけているのを感じさせない軽いつけ心地
  • 色が可愛らしく上品で健康的

↓Amazonのほうが安いです

チークの色がつきすぎた場合の対処方法

チークの上から、パウダーファンデーションを少量のせて発色を抑えましょう。

ティッシュでこすったりすると、ベースメイクが はげてしまうのでご注意を。

口紅

お宮参りでは、ご祈祷のときに、お神酒をいただく場合が あります。

ですので、色落ちしやすい口紅や リップグロスは 控えたほうが良いです。

唇がカサカサで、少しツヤが欲しいなら、写真撮影のときだけ、ほんの少しグロスを塗るのはOK。

サラッとした仕上がりの「リップティント」は、カラーも豊富で使いやすく、おすすめです。

カップにも色がつかないので、お神酒をいただくときも気になりません。

まだ試したことがない方は、ぜひお試しを。

派手な色は避け、コーラルピンクやローズピンクを控えめにつけると上品な雰囲気に仕上がります。

スタジオGRACE
馬場みのり

塗るときは必ず紅筆を使い、丁寧に塗りましょう

リップティントを使うなら、どのタイプがおすすめ?

リップティントには、形状により以下のタイプがあります

  • ウォータータイプ
  • オイルタイプ
  • グロスタイプ
  • スティックタイプ
  • パックタイプ

おすすめなのは、スティックタイプ

塗リムラが、できにくく、塗り方のコツなども 気にしなくて良いです。

きれいな発色が 長続きします。

リップティント注意点

落ちにくいのは嬉しいけれど、失敗すると困ります。

はみ出さないように、少しずつ、ていねいに塗りましょう。

また、通常の口紅のように、「上唇と下唇をこすり合わせる」のは 絶対にしないように注意。

馴染ませようとして、はみ出ることがあります。

きれいに色を入れるには、唇の縦ジを伸ばしながら塗ること。

初めて使う商品は、発色がわからないので、薄く塗ります。

もっと色が欲しいと思えば、2度塗り、3度塗り、というふうに調整しましょう。

メイク上手な人が 必ずやっていること

口紅やティントを塗る前に、必ず 唇の保湿をします。

では、手順を簡単にご紹介します。

  • 歯磨きをするなら、保湿前に。
  • 唇の汚れや水分を優しくティッシュで拭く
  • リップクリーム(色なし)を唇の端々まで塗る
  • しばらく放置
  • しっとりしたら、余分な油分をティッシュでオフ
  • お顔のベースメイクをするときに、唇もファンデーション等を塗り、色を均一にしておく
  • 紅筆を使い、口紅を丁寧に塗る

コラム|カメラマンとして思うこと…

メイクには、その時の流行りがあります。

…が、流行りよりも「自分に似合うメイク」「上品なメイク」を心掛けたほうが、写真写りは、美しいです。

先ほどご紹介した「リップティント」の塗り方で「グラデーション」が流行っていますが、写真撮影時には、やらないほうが無難。

きれいに仕上げている人が、本当に少ないのが現状。

ただの色ムラにしか見えず、写りが綺麗ではありません。

メイクは実際に見たときと、写真に写ったときとでは全然違うのです。

うちでは撮影した画像を見て「残念だな…」と思うところは、そっと修整して仕上げていますが…(^^;

メイクは、隠したり、盛ったりするものではなく、「素顔を引き立てる」のが大人のメイクです。

おすすめリップティント&口紅

お宮参りメイクでは、肌なじみの良いやさしい色を選びましょう。

オペラ リップティント

  • なめらかで塗りやすい
  • 色ムラなく塗れる
  • ツヤ感がちょうど良い
  • 安いのに優秀コスメ

リピートして買う人が多い人気のリップティント

コーラルピンク、アプリコットが人気のカラー

↓色によってはAmazonのほうが安い

ソフィーナ オーブ タイムレスカラーリップ

  • ティントではなく口紅なのに落ちない
  • 上品でほどよいツヤ感の仕上がり
  • マスクにつかない
  • 塗りたて発色が続くのにメイクオフしやすい優秀な口紅

ハイライト

ハイライトには、「パウダー」「クリーム」「リキッド」があります。

お宮参りメイクでは、パールやラメの入っていないものを選びましょう。

ナチュラルに仕上げるなら、真っ白のハイライトではなく明るめのベージュがおすすめ。

スタジオGRACE
馬場みのり

「買ったけど、自分には白かったな」っていうファンデーションやコンシーラーもハイライトとして使えます。

もったいないので、捨てずに上手に使いましょう。

ノーズシャドー

ノーズシャドーは、似合う顔立ちと似あわない顔立ちがあります。

自分がどちらかわからない場合は、入れないほうが無難。

なぜなら、これで失敗メイクになっている人が多いから…(^^;)

もし、入れるなら、ベースのファンデーションよりワントーン暗めの色を選び

眉頭から目頭あたりまでで止めます。

目頭より下まで、鼻筋の横辺りに入れるのは、不自然になるためNGです。

スタジオGRACE
馬場みのり

ノーズシャドーで残念メイクになっている方、非常に多いです。

濃い色や入れすぎは絶対NG。

顔立ちがハッキリしている人や エキゾチックな雰囲気の方には 似合います。

鼻が低い人や のっぺりしたお顔は、入れないほうが 可愛いです。

着物を 着る場合も、ノーズシャドーは 入れないで。

お宮参りのときの髪型

服装やメイクとともに、髪型も悩みますよね。

特に産後のママは、慣れない育児で大忙し。ゆっくり美容院に行く時間もありません。

ここでは、ぶきっちょさんでも、すぐにきれいな髪型が決まるウィッグをご紹介します。

お宮参りのヘアーセット、ここに気をつけて

まずは、NGな髪型やヘアアクセサリーについて知っておきましょう。

  • 明るすぎるカラーや奇抜なカラーはNG

金髪、金髪に近い茶色、オレンジ、赤、ピンクなどは、落ち着いたカラーにするのが望ましいです。

対策としては、ウィッグや色もどしスプレーがあります。

髪をセットして最後にスプレーするときは、衣服にスプレーがつかないよう充分にご注意ください。

  • 目立つヘアアクセサリーはNG

おでかけですので、おしゃれにしたい気持ちもわかりますが、お宮参りでは「落ち着いた大人の装い」を。

ヘアアクセサリーをつけるなら、パールで 小ぶりのもの、和装なら キラキラしていない かんざし などにしておきましょう。

アクセサリーをつけるならパールの小さめのものがおすすめです

髪型を考えるうえで考慮すべきこと

  • 赤ちゃんを抱っこしたとき、髪が赤ちゃんにかからないように
  • 赤ちゃんのお世話をするときに邪魔にならないように
  • 赤ちゃんを抱っこしているので髪がかき上げられないことがある
  • 神社やお寺の境内では風が強く吹くこともある

おすすめの髪型

長さに関係なくスッキリと清潔感のある髪型が良いでしょう。

神社やお寺など、神聖な場所へお伺いするという意識を忘れずに…。

ヘアスタイルの前に、服装は決まっていますか?

洋装と和装では、似合う髪型が違います。

和装(黒留袖、色留袖、訪問着、色無地、付下げなど)の場合

くるくると巻髪にしたり、おくれ毛をたらすのは、本来、和装には似合いません。

和装にするなら、きちんとしたまとめ髪にしましょう。

簡単に、自分でアレンジするならウィッグを使うのがおすすめです。

お顔のまわりの毛はワックスやヘアスプレーを使い、垂れてこないよう固めます。

前髪は、おでこを出すか、横に流すなど、目にかからないようにしましょう。

スタジオGRACE
馬場みのり

和装(着物)での髪型は、「ゆるふわ」や「ルーズ」ではなく

「凛とした」雰囲気に仕上げましょう。

髪が短い人もひとつにまとめられれば、ウィッグがつけられます

ヘアアレンジが超簡単!まとめてゴムで結んだら、パッとつけて完成!

洋装(スーツ、ワンピースなど)の場合

洋装の場合は、まとめ髪かハーフアップがおすすめです。

あまりにも派手な巻き髪でなければ、カールやパーマもOKです。

前髪やお顔のまわりの毛は、ポンパドールやあみ込みなどでスッキリさせるか、

ヘアワックスやヘアスプレーで固めましょう。

洋装のときも、ウィッグは簡単でおすすめです。

髪が短くても、長くても、まとめられれば着けられます。

自分でメイクやヘアセットをする自信がないときは…

美容院のお値段 相場

メイクやヘアセット、できそうにない…というときは!

プロに頼みましょう。

普段、お化粧をしない方は、化粧品をそろえるより安くて済みます。

それに、化粧品をそろえても上手く仕上がるかどうかわかりません。

着物を着るなら、着付け、ヘアセット、メイク、すべてセットで頼んでしまうと準備もラクです。

スーツやワンピースで行く場合も、ヘアセットとメイクをお願いしてしまえばラクです。

お値段は美容院によって異なりますが、

  • 着物の着付け 5000~10000円
  • ヘアセット 2000~6000円
  • メイク 3000円~6000円

【カメラマンが伝授】美しく撮ってもらうための ワンポイントアドバイス

スタジオGRACEプロカメラマンが伝授
スタジオGRACEプロカメラマンが伝授

メイクは、普段あまりしない方にとっては難しいものです。

そんな方のために、上手にメイクができなくても美しく撮ってもらう方法を伝授します。

ぜひ、お役立てください。

お宮参りの記念撮影を写真館や写真スタジオで撮影する場合

写真館や写真スタジオによっては、無料でメイクしてくれる お店もありますので、そういったサービスを 利用するのも良いです。

メイクのサービスを やっていないお店の場合は…

【レタッチをお願いする】

  • レタッチで美肌にできるか確認しましょう。
  • 美肌レタッチができる場合は、有料か無料か、有料の場合いくらかも尋ねておきます。

レタッチが できる場合は、肌は きれいにしてもらえるので、アイメイクや口紅だけで 撮影に行っても 大丈夫です。

シミやシワは、ライティング(照明をあてる)で 見えにくくすることも できますので、

カメラマンに「お肌をきれいに写してほしいんですけど…」と、相談すると 良いでしょう。

出張撮影を依頼する場合

出張カメラマンに「肌を美しく写してほしいです」と撮影前にお願いしましょう。

腕の良いカメラマンであれば、ややハイキー(明るめ)に撮ったり、

お顔に当たる光の角度を考えて撮るなど、様々な方法で撮影してくれるはずです。

また、レタッチをしてくれる場合もありますので、

あらかじめ「美肌レタッチ」ができるかどうかを確認してから、依頼先を決めると良いです。

美肌レタッチとは?

レタッチとは、画像の明るさや色を 適正に補正したり、ゴミやほこりを消し、画像をきれいにする作業です。

美肌レタッチとは、美肌補正や 美肌加工などと 言う場合もりますが、どれも「肌をきれいにする加工を施す」ことです。

程度により 無料の場合と 有料の場合が あります。

例えば、スタジオGRACEの場合ですと美肌レタッチは無料でおこなっています。

まとめ

お宮参りメイクのポイント

  • 上品で落ち着いた感じに 仕上げる
  • ツヤ肌仕上げではなく セミマット
  • ラメやパールの入った化粧品は使わない
  • ナチュラルメイク、ナチュラルカラーで
  • 化粧品は 粒子の細かいものが良い
  • 化粧下地は お顔全体に均一に塗る
  • コンシーラーは 細かくたたいて境目をよくなじませる
  • アイラインは しっかり入れる
  • インラインは 必須
  • リップは 紅筆を使い、ていねいに塗る

お宮参りの髪型のポイント

  • 金髪や明るい色の髪はNG
  • お顔のまわりの髪の毛はスッキリさせる
  • きちんと感、清潔感のある髪型が好ましい
  • アップ、ハーフアップがおすすめ
  • ウィッグを使うと簡単でラクチン
  • ヘアアクセを使うなら小さくて目立たないものを
  • 赤ちゃんを抱っこしたとき、赤ちゃんに髪がかからないように
  • 赤ちゃんのお世話をしやすい髪型にすること

おすすめ 関連記事

お宮参りの服装・ファッション関係はこちら