お食い初めのお料理|スーパーで用意できる?何を買えば良いの?
お食い初めの準備を 簡単で手軽にしたいママへ
お食い初め料理を近所のスーパーで準備できるか やってみました。
- お食い初めを手軽にしたい
- できれば節約したい
- 育児で忙しく時間がない
この記事では、上記の方へ向けて執筆します。
執筆者:数多くの伝統行事に関わってきたスタジオGRACEのカメラマンが、実体験をもとに書いています。
スーパーによって、品ぞろえが違うのですが、自宅で手軽にお食い初めをしたい方は、ご参考にどうぞ。
育児中の忙しいママにとって、お食い初めの準備は大変。
お祝いしたい気持ちがあるのに、「材料の買い出しやお料理を手作りする時間がない」という方のために…。
また、お宮参りとお食い初めを 同時にするときにも 手早く用意できるのは 嬉しいですね。
今回は、「お食い初めの準備をスーパーでする方法」をご紹介します。
■この記事では、以下の内容で、順に解説します
- お食い初めに必要な物一覧
- スーパーで買える食品・お惣菜の種類
- 効率良くお買い物をする方法
- お食い初めの食器とお箸について
- 歯固めの石はスーパーで買える?
日本の伝統行事「お食い初め」とは…
- 一般的に、生後100日目~120日目に行うお祝いの行事
- お食い初め膳は「一汁三菜」が基本の献立
- 「赤ちゃんが一生食べ物に困らないこと」「丈夫な歯が生えること」を願う
- 生後100日まで成長できたことを祝う
- 縁起が良いとされる食材を使う
- お料理を順番に食べさせる真似をした後、「歯固めの儀」という儀式を行う
行う時期は、ママや赤ちゃんの体調を優先して行います。
育児に忙しい時期ですから、便利なものは何でも利用して、ストレスにならないようにしましょう。
※お食い初めという言い方は地域によって異なります。
百日祝い、ももかいわい、真魚はじめ、まなはじめ、箸初め、他
当ブログで使用している画像は無断転載・無断コピー禁止
記事のURLは、リンクフリーです
お食い初めに必要な物一覧
まず、お食い初めには何が必要が整理しましょう。
【お食い初めのお料理】
- 祝い鯛(尾頭付きの鯛の塩焼き)
- お赤飯(地域によっては、ごはん)
- お吸い物(はまぐりでなくてもOK)
- 煮物(エビやタコ、旬の食材など)
- 酢の物(紅白なます、タコの酢の物など)
- 香の物(漬物)
- 梅干し(地域による)
【お料理以外の物】
- お食い初めの食器
- 鯛を入れる大きいお皿
- 小さい飯碗、汁椀、小鉢2個、小皿1~2枚
- 祝い箸(お祝い用のおはし)
- 歯固めの石
【あると良い物】
お料理をまとめてのせるトレーや、和風のお盆
または、和風のランチョンマットなどがあると、お食い初め感がアップ!
ざっと見た感じ、いかがでしょうか?
大きいスーパーや100円ショップが入っているスーパーなら、揃えられそうですよね。
では、もっと詳しく解説していきます。
スーパーで買える食品・お惣菜の種類
お食い初め料理のセットは、ありませんが、単品でなら揃います。
祝い鯛は、事前に注文する必要があるので、ご注意を。
- 祝い鯛(事前注文が必要)
- お赤飯(パックのお赤飯 / 赤飯おにぎり)
- お吸い物(インスタントや白だしを利用)
- 煮物(人参やれんこんの入った筑前煮など)
- 酢の物(紅白なます、タコの酢の物など)
- 香の物(お漬物や梅干し)
お祝用の焼き鯛は、サイズや、天然もか、養殖かによって、価格が異なります。
1尾 1500円~5000円くらいです。
必ず「鯛でなくてはダメ」というわけではありませんが、やはり、鯛があると華やかさが違います。
当日、ご両親(祖父母)も参加される場合は、大きめの鯛が人気です。
立派に見えますし、特別な感じやお祝い感がアップ。
大きくても、大人数なら食べきれるのが、良いですね。
鯛には「長寿を願う」という意味もあります。
鯛を焼いてくれそうなスーパーの見つけ方
調理場やグリルがあれば、祝い鯛は、焼いてもらえます。
- 惣菜売り場に、焼き魚があるスーパー
- 魚の下処理や調理をしてくれるスーパー
- 丸ごと1尾の魚(丸物)を置いているスーパー
例えば、こんなスーパーがあります
- イオン
- イトーヨーカドー
- コーヨー
- 西友
- コープ
- 阪急百貨店
- 阪急オアシス
- マックスバリュー
- ライフ
などなど…
※ 鯛を焼いてくれるかは、店舗の設備や時期によって異なりますので、必ず事前にご確認ください
祝い鯛が手に入りにくい場合は、ネット通販が便利です。
サイズも価格も明確で、安心して注文できます。
宅配してくれるのも嬉しいですよね。
祝い鯛を注文するときは、敷紙やお飾りがサービスでついてくるかも確認しましょう。
ネット通販なら、だいたいお飾りと鯛めしレシピもついてます。
【Amazon】国産最高級マダイの祝い鯛1.5㎏ 【ヤフーショッピング】国産最高級マダイの祝い鯛1.5㎏これは、カメラマンとしての意見ですが…
- お食い初めの写真を撮るなら、祝い鯛があったほうが写真写りが格段に良い!
- 食器を節約してでも、鯛を用意したほうが写真は映える!
一生残るお写真ですので、悔いの残りませんように…
効率良くお買い物をする方法
赤ちゃんが小さいうちは、お買い物にも時間をかけたくないですよね。
スーパーに行く前に、欲しい商品があるかを確認しておくとスムーズに進みます。
- お食い初めに必要な物一覧から買うものを決める
- 買うものは、お店に電話して、在庫確認をする
- 取り置きできるものは、取り置きしておくと安心
お買い物リストを作って、家族にお願いするのも良いですね。
お惣菜なら「小パック」や「大パック」などがあるため、普段、買い物に行かない人なら迷ってしまいます。
誰かに買い物をお願いするときは、個数や分量まで、リストに書くようにしましょう。
お食い初めの食器とお箸について
お食い初めの食器とお箸をどうするかについてです。
祝い箸は、スーパーでも購入可能。
イオンでは、年中、手に入ります。
また、100円ショップでも購入可能。
食器セットについては次で詳しくご説明します。
お食い初めの食器セット
お食い初めの食器は、スーパーには置いていません。
イオンネットスーパーなどでは注文できますが、店頭で買うのは難しいです。
ですので、以下のどちらかで対応しましょう。
- インターネット通信販売で買う
- 他の小鉢などで代用する
100円ショップの小さい食器は、おすすめです。
おしゃれなデザインやおそろいのものが多いので、意外と可愛く揃えられます。
漆器を買うときだけ、色に注意しましょう。
漆器のお食い初め膳は、男の子と女の子で色が違います。
- 男の子用は、外側・内側、ともに朱色(赤)
- 女の子用は、外側は黒、内側は朱色(赤)
漆器以外の陶器や竹製、木製品の食器なら、色を気にする必要はありません。
食器は、色やテーマを統一すると良いです。
「白」「和風」「桜」「お花」など。
男の子なら、渋い色で そろえても カッコいいですよ。
歯固めの石はスーパーで買える?
こちらは、スーパーや100円ショップでは売っていません。
しかし、丸い小石なら、なんでもOK。
- 神社で買う(授かる)
- 神社で拾ってくる
- 川で拾ってくる
- 碁石を使う
などの方法で、用意できます。
庭に玉砂利があるおうちなら、それでOK。
歯固めの石を使わず、「タコ」を使う地域もあります。
タコは、噛み切りにくく硬いため、「タコでも食べられる歯が生えてきますように」という意味があります。
また、タコ=多幸 で、語呂合わせですが、「幸多き人生を」という意味も。
まとめ
お食い初めの準備は、スーパーでほぼOKと言うことがわかりました。
買ってきて、盛るだけなので、これですと気が楽ですね。
お食い初めは、お祝いの行事ですので、準備だけで体力を消耗するなんて、もったいない!
せっかくのイベントですから、気楽に準備して、楽しみましょう。
- お食い初めの準備はスーパーで、ほぼそろう!
- 近くに100円ショップがあれば足りない食器や飾りも買える
買い物にいくことや、盛り付けも難しい場合は、お食い初めセットを買ってしまうのがおすすめです。
お食い初めセット食器付きの特徴
- 盛り付けた状態でお届け。使うときは自然解凍するだけ。
- 容器は使い捨て。洗い物なし、収納場所も不要
- 交通費や準備の手間と時間が不要
- 歯固めの石もついている
- 祝い箸もついている
…という「お食い初めは、これさえあればOK」という便利な商品があります。
スーパーと百均でそろえた場合、費用は3千円~5千円。
安く抑えられますが、交通費や時間はかかります。
通販のお食い初めセットは、5千円~1万円くらいで販売されています。
時間と手間を考えると、そんなに高くないですよね。
写真映えもするし、準備も簡単ですので、こちらもご検討なさってみては、いかがでしょうか。
祝い鯛、お料理、食器、祝い箸、歯固めの石、すべてがそろっているお食い初め膳。
↓↓↓
【楽天市場】これだけでOK!本格的なお食い初め膳・容器も料理もすべて込み
【Amazon】容器もお料理もそろったお食い初め膳 【ヤフーショッピング】これだけでOK!お食い初め膳&祝い鯛鯛のお皿、お椀、箸置きはついてないけど、これは100円ショップで用意できます。
私が、100均で鯛のお皿を用意した方法は、コチラ。