袴ロンパース おすすめの選び方|いつ着る?メリット・デメリットは?

袴ロンパースおすすめの選び方

袴ロンパース(袴カバーオール)は、いつ着るのか、どのように選べば良いのかについて解説します。メリット、デメリットもご紹介。

この記事は、このような方へ向けて執筆します。

  • 袴ロンパースの選び方を知りたい
  • 袴ロンパースは、いつ着るのが良いのか知りたい
  • 袴ロンパースって実際どうなの?長所・短所は?
スタジオGRACE
馬場みのり

今回は、近年、人気のファッション「袴ロンパース」についてです。

この記事は、数多くの赤ちゃん撮影をしてきた私が、実体験をもとに書いています。

当ブログで使用している画像の無断転載・コピーはお控えください。記事のURLはリンクフリーです。

袴ロンパースとは?

袴ロンパース(読み方:はかまロンパース)

近年、人気上昇中のベビーファッション。

男の子用でも、女の子用でも、可愛いです。

  • 和装の袴を着ているように見えるデザインのロンパース
  • 袴カバーオールとも言う

ロンパースとカバーオールは、本来は違うものでしたが、袴ロンパースと袴カバーオールは、同じものを指します。

※画像をクリックすると販売ページで詳細が見れます

【楽天市場】オーガニックで肌に優しいベビー服・袴ロンパースはこちら

【Amazon】オーガニックコットン・袴ロンパース 【ヤフーショッピング】オーガニックコットン・袴ロンパース

ロンパースとは?

  • 上衣と下衣がくっついて1枚になっている赤ちゃんの服
  • そでなし、半袖、長袖がある
  • 下は、股下まで

ロンパースは、もともと下着(インナー)の扱いでしたが、最近ではデザインが多様化され、部屋着や遊び着、おでかけ着として着るロンパースもあります。

カバーオールとの違いは?

カバーオールもトップストボトムス、上下一体型の洋服。

ロンパースとの違いは、

  • ロンパースは、もともと下着だった
  • カバーオールは、洋服
  • ロンパースの上に着るのがカバーオール
  • 普段着、おでかけ着、フォーマルなものまである

洋服のようなデザインのロンパースが増えているので、最近はロンパースとカバーオールは、区別がつきにくくなっています。

袴ロンパースはいつ着る?

袴ロンパースは、いつ着るのが良いのかと言いますと、

  • お食い初め
  • 初節句
  • お正月

和風の行事を自宅等で行う場合。

ご兄妹が上にいるなら、お兄ちゃんやお姉ちゃんの七五三のときに着せても良いですね。

この他にも、おでかけのときや、普段着でも良いです。

正装が良いときは、やはり着物で

初節句やお食い初めを神社で行い、ご祈祷を受ける場合は、ベビー着物がおすすめです。

ベビー用着物は、着付け未経験でも、赤ちゃんに着せて上げられる工夫がしてあり、きちんと感もあります。

【Amazon】ベビー着物・女の子用ピンク 【ヤフーショッピング】ベビー着物・女の子用・5カラー 【Amazon】ベビー着物・男の子用3カラー

お宮参りの衣装には、おすすめしない理由

袴ロンパースは、とっても可愛いのですが、お宮参りの衣装には、おすすめしません。

なぜなら、

  • 袴ロンパースは、産着に比べ「カジュアル」
  • 赤ちゃんの正装は産着、帽子、よだれかけ
  • 赤ちゃんを抱いて産着を掛けられるのは、お宮参りだけ
  • 産着に比べ、見た目が安っぽい(実際、価格は安い)
  • 袴ロンパースは、他にも着る機会がある

お宮参りは、神聖な儀式。ご祈祷の際、神職も正装です。

フォーマルな装いでお参りされるご家族も多く、赤ちゃんも正装の産着が一般的。

産着と比較すれば、見劣りするのは否めません。

スタジオGRACE
馬場みのり

お宮参りでは、着物に家紋が入ってないだけで、もめることがあります。

「伝統行事は、きちんとしたい」という方にとっては、袴ロンパースはNG。

ご親族の考えも、事前に聞いておくと良いでしょう。

産着=赤ちゃんの着物、正装

初着(うぶぎ)、掛け着、宮参り着、お祝い着、のしめ などの言い方がある

産着の下に着せるのは?

本来、産着の下は「白羽二重の内着」ですが、現代ではベビードレスや、カバーオールを着せるのが主流。

袴ロンパースを産着の下に着せるご家庭も増えています。

しかし、記念撮影をするのであれば、袴ロンパースを産着の下に着せるのは不向き。

なぜなら、

  • 赤ちゃんは、大人のように首を伸ばした状態ではないため、服に埋もれがち
  • 産着の下に着る服装は、シンプルなほうが写真写りが良い

厚みのある生地、装飾のある服、大きめの服は、産着の下には着せないほうが良いです。

できれば、えりのまわりがスッキリした薄手の下着がおすすめ。

【Amazon】ベビー肌着スムース麻の葉 【ヤフーショッピング】ベビー肌着ジャガードパイル無地

袴ロンパースのメリット・デメリット

袴ロンパースの良いところ、メリットは、

  • 着物よりは、着せやすい
  • 着物より価格が安い
  • 洗える
  • 可愛い

【楽天市場】オーガニックで肌に優しいベビー服・袴ロンパースはこちら

【Amazon】オーガニックコットン・袴ロンパース 【ヤフーショッピング】オーガニックコットン・袴ロンパース

袴ロンパースのデメリット

  • 形状によっては、着せにくい
  • 着物に比べると簡易な感じがする

スナップボタンが多いものは、赤ちゃんが動き出す時期になると、着せるのにてこずることがあります。

袴ロンパースはどこで買える?

  • 楽天市場
  • Amazon
  • ヤフーショッピング

などのネット通販

  • ベビーウェア、ベビー用品を扱うお店

「しまむら」「西松屋」は、良く検索されており、人気のあるお店。ネットショップもあります。

袴ロンパースの選び方

袴ロンパースを選ぶときのポイントは、5つ

  • デザイン
  • サイズ
  • 素材
  • 形状
  • 価格

どう選ぶかは、意見が分かれるところですが、普段着ではないので、1番は「デザイン」重視で良いのではないでしょうか。

デザイン

袴ロンパースは、特物な日に着せる衣装。

なので、デザインは重要。

色や柄で、赤ちゃんの印象がガラリと変わります

パパやママの好みで選ぶと良いでしょう。

サイズ

赤ちゃんは、成長が速いので、大きめを選びたいところですが…。

あまりにもサイズがあってないのは、だらしなく見えてしまうこともあります。

目安としては、

  • 生後2~6か月(体重5~9㎏)=50~70cm
  • 生後6か月~1歳半(体重7~13㎏)=80cm
  • 1~3歳(体重8~15㎏)=90㎝

※袴ロンパースのサイズは、各メーカーによって異なる場合があります。販売ページで確認してご検討ください。

素材

生地の素材は、以下のようなことに影響するため、きちんと見ておきましょう。

  • 服の見え方、高級感/安っぽさ
  • 着心地 良い/悪い
  • お洗濯 自宅でできる/できない

服の生地は、種類が多く、名称や特徴を覚えるのは、大変。

素材が同じでも、織り方によて名前が変わります。

細かい知識を詰め込むより、見た目と洗濯表示で判断するのが簡単です。

通販で買う場合は、生地にこだわっている商品は、必ず生地の情報と写真が掲載されています。

赤ちゃんの肌に触れる部分と、外側や装飾部分の生地が変えてある細かい作りの商品は、お値段は高くなりますが、見た目も、肌触りも良いです。

形状

袴ロンパースは、

  • かぶって着るタイプ
  • 前開きのタイプ
  • 上着が別になっているタイプ

が、あります。

かぶるタイプ

肩と股下部分にスナップボタンがあるものがおすすめ。

脱ぎ着、おむつ替えが、しやすいです。

前開きタイプ

袴ロンパースでは、主流な前開きタイプ。

まだ首が座っていない小さいお子様に着せやすいです。

スナップボタンの数が多いので、お子様が動き回る時期には、着せにくいことも。

上着が別になっているタイプ

袴ロンパースに、羽織がついているセット。

男の子の「羽織袴」に近い感じ。

※画像をクリックすると販売ページで詳細が見れますよ♪

価格

袴ロンパースは、高くても1万円以下。

安いものでは、2千円前後です。

デザインや素材と合わせて、ご希望の予算内で探すと良いでしょう。

おすすめの袴ロンパース

安さ重視か、品質重視かによって、おすすめは違います。

「お祝いの行事にしか着ないし、安さ重視!」なら、コレ! ※価格はブログ記載時点

楽天市場のこの袴ロンパースは、足袋くつした付きで1280円!

【Amazon】袴ロンパース 【ヤフーショッピング】袴ロンパース/足袋ソックス付き・今なら1280円税込送料

品質重視なら、コレ!

赤ちゃんの肌に触れる部分、裏地は、すべて「オーガニックコットン」。

外から見える袴部分は、気品と高級感がある上質な「ちりめん」。

【楽天市場】オーガニックで肌に優しいベビー服・袴ロンパースはこちら

【Amazon】オーガニックコットン・袴ロンパース 【ヤフーショッピング】オーガニックコットン・袴ロンパース
  • 素材が良い
  • デザイン、カラーが豊富
  • サイズが豊富

スイートマミーは、ママの授乳服で有名なブランドです。

ベビーウェアや小物も可愛いデザインが多く、品質が良いのにお手頃価格で、安心してお買い物ができます。

まとめ

袴ロンパースの選び方・ポイント

  • 着せやすさ
  • 自宅で洗えるか
  • 着心地、肌触り
  • デザイン
  • 価格

袴ロンパース、どこで買える?

  • 通販がおすすめ。
  • 種類も多く、他店との比較もしやすいです。
  • 各ショッピングサイトのサービスやポイント付与を利用すれば、かなりお得♪

袴ロンパース いつ着る?

  • お食い初め
  • 初節句
  • お正月
  • その他、お祝いの行事やおでかけ

お宮参りなど、神社でご祈祷を受ける行事や、きっちりしたいときは「産着」や「ベビー着物」を選びましょう。

袴ロンパース注意点

袴ロンパースを産着の下に着せるのは、おすすめではありません。

厚みや装飾のある服を下に着せると、写真写りがよくないためです。

  • もこもこする
  • 赤ちゃんが服に埋もれる

産着の下は、薄手のシンプルな下着にしましょう。

袴ロンパースは、着物より安く、気軽に着れるので、1着持っておくと重宝します。

これを着るだけで、かわいい赤ちゃんが、さらに可愛くなりますよ!