お宮参りの初穂料 双子の場合はどうなる?


初めてお宮参りをされるパパさんやママさんへ
「赤ちゃんが双子(ふたご)のとき、神社への謝礼(初穂料)はどうなるの?」
というご質問をいただきましたので
多くのお宮参り撮影をしてきたスタジオGRACEのカメラマンがお答えします
・
・
お宮参りの初穂料の相場はいくら?
初穂料(はつほりょう)とは、御祈祷(ごきとう)を受けるときに神社へ納めるお金のことです。

馬場みのり
お寺へ行く場合、お宮参りとは言わず「お初参り」(おはつまいり)と言い、
納めるお金のことは「御祈祷料」(ごきとうりょう)と言います。
初穂料は、神社のホームページを見れば、記載されています。
本来は、神様への感謝の気持ちと赤ちゃんが無事に産まれた喜びを伝えるための「お供え」でしたので、金額は決まっておらず「お気持ち」でした。
しかし、最近では神社により金額を決めているところが多くなっています。
相場は、5000円~10000円です。
では、この料金、双子の場合はどうなるのでしょうか?
関連記事 初穂料とは?お宮参りの初穂料「金額」「のし袋の書き方、渡し方」など

・
双子の場合、初穂料は2倍
実際に、神社へ電話して聞いてみました。
「初穂料の記載は、赤ちゃん1名分
ですので、双子の場合は、それぞれの分をご用意ください」
とのことでした。
・
東京 明治神宮 初穂料 1万円~ 双子の場合は1万+1万円
大阪 住吉大社 初穂料 1万円 双子の場合は1万+1万円
京都 伏見稲荷 初穂料 5千円 双子の場合は5千円+5千円
・

1万円+1万円て、2万円のことですよね?

馬場みのり
そうなんですけど、のし袋は2つ用意します。
次で、詳しく説明しますね!
・

双子のご祈祷 初穂料の納め方
双子の場合、のし袋は2つ用意しましょう
一般的には、初穂料は「のし袋」に入れて、神社へ納めます。
双子の場合は、例えば、AちゃんとBちゃんなら、それぞれの「のし袋」を用意します。
ですので、初穂料が1万円なら、1万円を入れたのし袋を2つ用意します。

・
のし袋がいらないところもある?
一般的には、のし袋に入れて渡します。
しかし、神社に問い合わせると、ご祈祷の受付窓口で現金でお渡しくださいというところもあります。
【電話して聞いてみたら…】
東京 明治神宮 1万円~ のし袋にいれても、現金そのままでもOK
大阪 住吉大社 1万円 のし袋にいれても、現金そのままでもOK
京都伏見稲荷 5000円 のし袋にいれても、現金そのままでもOK
…とのことでした。

リッキーさん
現金そのままでもOKとのことですが、どうしようか迷った場合は、のし袋を使うほうが良いでしょう

馬場みのり
神社によっては、のし袋に入れても、現金だけ抜いて、袋を返されるところもありますが…。
現金を持って行って「のし袋に入れてください」と言われるよりは良いですし、
やはり丁寧で、しきたりを大事にしている感じがします。

・
初穂料「のし袋」について
のし袋の選び方、封筒でも良い?
のし袋は、水引が紅白の蝶結びになっているものを選びます。

ひとくちメモ
水引の蝶結び(ちょうむすび)は、花結び(はなむすび)とも言われ、
何度あっても良いことに使われる水引の結び方です。
現在は、簡略化され印刷になっていますが、大事な行事のときにはきちんと水引を結んだものを使います。
【蝶結びの水引・用途】
お宮参り、七五三、出産祝い、お年玉、お中元、お歳暮など
・
初穂料「のし袋」書き方
のし袋の表には、上部に「御初穂料」、下部に「お子様のお名前(フルネーム)」を書きます。
使用するのは、毛筆、または筆ペン。
色は、黒です。
地域によっては、赤ちゃんのお名前の横に、保護者のお名前を書くところもあります。
難しい漢字には、読み仮名をふっておきましょう。

のし袋の中袋には、表側に金額を漢字で書きます。
数字は、難しいほうの漢数字を使います。
中袋の裏面には、住所とお子様のお名前をフルネームで書きます。
1万円=金 壱萬円
5千円=金 伍仟円

・
封筒を使うときの書き方
封筒を使うときは、水引が印刷されたもの、または白い封筒を使います。
表書きは、のし袋と同じです。
封筒の裏面には、住所と金額を書きます。
封筒裏面は、細かい字が多いので、サインペンでも可。
ボールペンは不可。


のし袋 お金について
お金の入れ方
のし袋にお金を入れるときは、お札、中袋、のし袋の表側をそろえて入れます。
お札は人物が描いてある方が表で、人物が上にくるように入れます。

初穂料のお金、新札を入れる?
お金は、新札でなくても良いのですが、きれいなほうが好ましいです。
あまりにもしわくちゃなお金は控えましょう。
初穂料は誰が払う?
初穂料は誰が払うという決まりはありません。
神社やお寺の御祈祷の受付で、もめないように、あらかじめ決めておきましょう。

・
いつも読んでくださって、ありがとうございます!
・
・
安心の全国一律料金「Famm出張撮影」平日¥19800(税抜)

お宮参り 関連記事

.
にほんブログ村
.

・

リッキーさん
スタジオGRACE 谷俐輝(タニ リキ)
海外の特別報道カメラマンとして紛争地域で撮影。その後、欧米各国、日本で活動。
ハリウッドで映画撮影、米TV局でドラマ撮影など動画・映像撮影経験も豊富。四か国語OK。
詳しくは「カメラマン紹介 谷俐輝」のページをご覧ください
・