お宮参りはいつ行く?ベストな時期は生後〇ヶ月!


赤ちゃんのご誕生 おめでとうございます
これからお宮参りをご予定されている皆様へ
「お宮参りはいつ行くのがいいの?」というご質問をいただきましたので、
これまでに多くのお宮参り撮影をしてきたスタジオGRACEのカメラマンがお答えいたします!
・
お宮参りはいつ行く?
・

お宮参りって
・男の子は生後31日目
・女の子は生後32日目
に行くのが一般的って聞いたんだけど…
時期をずらしてもいい?

はい、大丈夫ですよ!
産後、ママの体調が悪かったり、生後1か月ごろがちょうど真夏や真冬になってしまったりで、
時期をずらしていく方はけっこう多いです

よかった~♪
なかなか親族の予定が合わなくて…
お宮参りの出張撮影も頼もうと思ってたんですよ~♪
・
お宮参りの記念撮影をいっしょにするなら…

ありがとうございます
お宮参りの撮影をするなら、生後2~3か月がベストですよ

へぇ~
どうして生後2~3か月が良いの?

生後1か月の赤ちゃんに比べて、生後2か月の赤ちゃんは驚くほど成長しています
ですので、声や音、動くものに反応してくれるので、カメラ目線も撮りやすくなります

その他にも
・授乳時間の間隔が長くなる
・起きている時間が長くなる
・感情や筋肉も発達し「笑顔」もみせてくれるようになる
・お肌がきれい ※1
など、おでかけや撮影には良いこといっぱいです

そっか~♪
じゃあ、2~3か月頃にお宮参りすることにします♪
※1 新生児は母体から移行する性ホルモンの影響で皮膚トラブルが出やすくなっています
・
いつまでに行けばいいの?生後3か月過ぎてしまってもいいの?

もし、生後3か月過ぎても大丈夫?

はい、大丈夫です!
ご家庭の事情により、生後5~6か月でお宮参りされるご家庭もありますよ

ご家庭により、風習やならわしを気になさることもありますので、
時期をずらす場合は、ご家族、ご親族の皆様と相談されたほうが良いでしょう。

赤ちゃんが大きくなると
- 体が大きく重くなるため長時間の抱っこがしんどい
- 動きたい欲求が強くなり、長時間じっとしているのは難しい
ということがあります。
ご祈祷で、お祖母様が長時間抱っこするのが
ご負担になるようでしたら
普通に参拝だけにするなどの対処が必要です

わかりました!
ありがとうございます♪

まとめ
- お宮参りの時期は生後1か月と言われていますが、ずらしてもOKです
- 真夏や真冬になってしまう場合は、気候が良くなってから行く方も多いです
- 生後2~3か月くらいのほうが写真は撮りやすくなっています
- 授乳時間の間隔も長くなり、おでかけもしやすくなります
- 赤ちゃんのお肌のトラブルも落ち着いてくるので、お肌がきれいになっていることが多いです
…というわけで
お宮参り 撮影するならベストな時期は「生後2か月から3か月」
・
・
- 時期をずらす場合は、ご家族、ご親族とよく相談しましょう
- 赤ちゃんが大きくなてからのお宮参りは、赤ちゃんの状態に合わせ臨機応変に対応しましょう
長時間抱っこがつらい場合は
- 抱っこひもを使う
- 交代で抱っこする
- 時間がかかるご祈祷をやめて一般的な参拝にする
など、お祖母様や、ママに負担がかからないように対策しましょう

にほんブログ村

お宮参りの出張撮影についてはコチラのページをご覧ください
スタジオGRACEのお宮参り撮影
- 雨の場合は日程変更OK
- ママや赤ちゃんの体調が悪いときも日程変更OK
- 赤ちゃんの初着(産着/お祝い着)貸出無料 男の子用(黒/青)女の子用(赤/ピンク)
- よだれかけ、お守りなどの小物も貸し出し無料
- お宮参り撮影はご家族、ご親族何名様でも追加料金¥0
- 撮影後の写真は、おうちでゆっくり閲覧でき、選べます
- スタジオGRACEは、ご希望されていない商品をおすすめすることは一切ありません
- 他の方へご迷惑になるような撮影はいたしません
- 危険撮影は一切いたしません
- お体の不自由な方や、障がいをお持ちの方に配慮した撮影
- 英語、手話/筆談での対応OK
・
・
・
スタジオGRACE 紹介
スタジオGRACEは、神戸を拠点に、神戸、大阪、東京、海外で出張撮影・スタジオ撮影を行うお店です
撮影だけでなく、画像のレタッチや加工、紙媒体やフォトブックのデザインなどを一貫して行っております
また、動画・映像の企画構成/撮影/編集、TV番組やPR用動画の制作なども行っております

スタジオGRACE 谷俐輝(タニ リキ)
福岡県出身の国境を越えて活躍するカメラマン(写真・動画・映像)
海外の特別報道カメラマンとしてイスラエル・シリア・ウズベキスタン・カザフスタン・ソマリアなど紛争地域で写真を撮影。後に渡米し、偶然にもニューヨーク同時多発テロを撮影。アメリカでは、テレビ局でドラマ撮影のカメラマンや映画の撮影カメラマンを担当。ヨーロッパでは、イタリアで有名ブランドの商品撮影・グラビア撮影。ドイツで建築物撮影。日本では、モータースポーツ雑誌のグラビア撮影、有名企業の広告用商品撮影、不動産・建築物撮影などを経て、現在はスタジオGRACEで、スタジオ撮影、出張撮影/ロケーション撮影を担当。四か国語を話せるため、海外からのお客様にもスムーズに対応可能。
詳しくは「カメラマン紹介」のページをご覧ください